レンジフード(換気扇)の掃除方法。重曹で簡単に油汚れを落とす秘訣とは?

レンジフード
キッチンのレンジフード(換気扇)掃除は手をつけにくく、汚くなっている人も多いのではないでしょうか?レンジフードの汚れの原因を明らかにし、プロ直伝のレンジフードの掃除方法や重曹など必要なものを解説します。

キッチンのレンジフード(換気扇)の汚れの原因は「油」と「ホコリ」

レンジフードの汚れは、油とホコリが主な原因です。

油は変性油という、油が熱、光、酸素によって水飴のように樹脂化したものがメインの汚れになっています。この変性油は、鉄に付着していると進みやすいという特徴があります。台所で油物の調理をしていると油を含んだ煙をたくさん吸い、それがレンジフードに付着してしまうのです。

変性油を落とすには強力な洗剤が必要です。分厚い変性油は、洗剤だけではなくヘラなどで削ぎ落とす必要があります。また、変性油の量が多くなってくると溶け出して垂れてくることもあるのです。レンジフードは、シロッコファン・内部(カタツムリ/ケーシング)に汚れが溜まりやすいです。

 汚れがたまっていることで換気能力が落ちてしまいます ので、定期的なお掃除がおすすめです。

banner_レンジフードクリーニング

キッチンのレンジフード(換気扇)掃除に必要なもの

  • ゴム手袋
  • 新聞紙
  • 雑巾
  • ゴミ袋(大きめのもの)
  • 養生テープ
  • スポンジ
  • 古歯ブラシ
  • ヘラ(カードや定規などでもOK)
  • キッチンペーパー、ラップ
  • 洗剤(油汚れ用)*スプレータイプが便利です

キッチンのレンジフード(換気扇)掃除方法をステップ別に解説

レンジフードの大まかな掃除手順は以下のようになります。

  1. 養生
  2. 分解
  3. つけおき
  4. 内部の洗浄

それでは、詳しく掃除の手順を見ていきましょう。

キッチンを養生する

レンジフードの周りを養生する
レンジフードの周りを養生します。養生とは、掃除によって飛んでしまう水や汚れが他の場所に飛ばないように、ビニールなどで保護することです。周りを汚さないために養生を行います。
面倒に感じますが、 油汚れや洗剤がはねたり垂れたりする可能性が高いので、きちんと養生した方が、後の片付けが楽になりますよ 

ガスコンロの養生
掃除中に洗剤が垂れてきたり、部品を落としてキズつけたりするのを防ぐため、コンロの上には新聞紙を敷いておきましょう。動かないように養生テープで数か所留めておきます。

シンクの養生
シンクも汚れたり傷ついたりしないように養生しておきます。大き目のごみ袋を切って開き、シンク全体を覆うようにかぶせ、数か所養生テープで留めて動かないようにし、排水溝の部分に穴をあけておきます。

他にも、台所の壁や床など汚れがかかりそうな作業場所のまわりにも、新聞紙を敷いたり、ビニールやごみ袋を切り開いたものを貼ったりして養生しておきましょう。

banner_レンジフードクリーニング

レンジフード(換気扇)を分解する

レンジフードを分解する
レンジフード周りを養生したら、レンジフードを分解していきます。取り扱い説明書を読んで、やり方を確認してください。 必ず電源を切って、手袋などをしてから始めましょう 

まず、フィルターを外して、ネジをひねって、ファンを取り外します。
レンジフードのファンを外す

レンジフードのフィルターをブラシで掃除する

レンジフードのフィルターをブラシで掃除する
フィルターに洗剤をかけ、ブラシでこすって水洗いして乾かします。 最初から強い洗剤を使ったり、力を入れて擦ったりすると塗装が剥げてしまいます ので、台所用の中性洗剤などから使用し、様子を見ながら加減するようにしましょう。

きちんと汚れを落としたい場合は、ある程度はがれてしまうのは仕方がないのですが、見た目への影響を考えて、ある程度のところでストップした方が良いかもしれません。

シロッコファン/ターボファンはシンクでつけ置き洗いしておく

レンジフードのシロッコファンをつけ置き洗いする
シロッコファンについた変性油は、お湯で温かくしてから、洗剤をかけて柔らかくして取り除きます。

60度のお湯に洗剤を入れます。ためたお湯にワイドマジックリンなどの漬け置き用の洗剤などをいれ、汚れ具合に応じて5分程度から汚れがひどい場合は30分ほど放置します。適当なバケツがない場合は、シンクにゴミ袋を広げ、お湯をためて使用しましょう。

削って再度つけおき
次に、ヘラなどで変性油を削り、つけた傷から洗剤を浸透させるために再度、漬け置きをします。
レンジフードで主流なのは、羽の細かいシロッコファンです。羽の細かい部分は掃除が難しいのですが、ヘラなどで細かく油を取っていきます。古いカードや定規などでも代用できます。

今回はシロッコファンのため、ブラシで掃除しましたが、 ターボファンの場合、ブラシなどは、ブラシが奥まで入ってしまうのでヘラがベスト です。油を取っていくため、布やティッシュなどもへばりついてしまうので、あまりオススメしないとのことです。

シロッコファンの汚れを削る

banner_レンジフードクリーニング

レンジフード(換気扇)内部を掃除する

レンジフードの内部を掃除する
シロッコファン、ターボファンが接続されている軸を掃除します。

まず緑のマジックリンなど、 油汚れ用のアルカリ洗剤の中でも洗浄力がそれほど強くないものから始めます 。もしこの洗剤でも汚れがいまいち取れない場合は洗浄力が強いものを使用します。プロ用の洗剤はホームセンターなどでも手に入れることが可能です。綺麗にしたら水を切って元の配置にもどします。

レンジフード内部の掃除のポイント
ポイントとしては、洗剤が油にかかっている間が一番作用しているので、拭き取るまで じっくり5-10分ほど待つ ことが重要です。すぐにこすってしまわないようにします。

油汚れが落ちない場合は強力なアルカリ洗剤を
一回でかなり取れるのであれば、もう一度、洗浄力が強くない洗剤をかけますが、なかなか落ちないようであれば、強力なアルカリ洗剤を使います。ゴム手袋越しにも変性油のかたまりが引っ掛かって確認できます。

レンジフード(換気扇)外側を掃除する

レンジフードの外側を掃除する
フィルターは裏から掃除して、表側の油を外側に押し出すように洗います。この時、しっかり落とす場合は塗装はある程度剥げてしまうことは覚悟が必要そうです。 最初は中性の食器用洗剤など、弱めの洗剤から使用し、強くこすらない ように気を付けて作業します。

壁などについた油汚れは、洗剤をスプレーし、キッチンペーパーやラップをして浸透させてから拭き取ります。落ちにくい場合、ラップの上からドライヤーなどで温めると落ちやすくなります。

banner_レンジフードクリーニング

レンジフードの掃除にオススメの洗剤

  • マジックリン(油汚れ用)
    レンジフードのお掃除に最適です。レンジフードのほとんどの汚れはこれ1本で対応可能です。油汚れをしっかり落としてくれます。
  • ウタマロクリーナー
    こちらは住宅用の中性洗剤ですが、油汚れにも効果を発揮します。アルカリ性洗剤よりも手荒れがしにくく、キッチン全般やお部屋のお掃除にも使えます。
  • 重曹
    洗剤を使うのに抵抗がある場合は、重曹を使用しましょう。手に入りやすく、手荒れもしにくいです。重曹スプレーを準備したり(下記参照)、少量の水で練ってペーストにしたり、粉のまま使用したりと汚れの度合いによって使い分けがしやすいです。
  • セスキ炭酸ソーダ
    セスキ炭酸ソーダはアルカリ性洗剤です。重曹よりもアルカリ度が高く、油汚れをよく落としてくれます。こちらもスプレーを作ったり、ペーストや粉のままでも使用できます。アルカリ度が高いのでアルミなどの金属にはおすすめできません。

洗剤の代わりに重曹スプレーで洗い落とすことも出来る?

油汚れ用のアルカリ性の洗剤は、洗浄効果が高いですが、手指の油も落としてしまいます。肌荒れが心配だったり、小さいお子さんやペットのいるご家庭では抵抗がある場合もありますよね。

そんな時は代わりに重曹スプレーを使ってみましょう。重曹スプレーは、 スプレー容器に重曹大さじ1、水200mlを入れ、軽く振る だけで簡単に作ることができます。

汚れが落ちにくい場合は、重曹を粉のままスポンジなどにつけて擦ってみましょう。
また、綺麗になったレンジフードに、布に含ませた衣類用柔軟剤やヘアケア用のリンスを塗っておくと、表面に油汚れをガードする膜ができ、汚れが付きにくくなるそうです。抵抗のある場合は、3~5倍に薄めて使用しても効果がありますよ。

キッチンのレンジフード(換気扇)の掃除頻度はどれくらい?

頻度としては、油の使用量にもよりますが、それほど揚げ物の料理をしないのであれば、2-3年に一回程度でOKです。揚げ物の料理を毎日のようにされる方は、1年に1回程度、定期的にお掃除しましょう。

また、寒い時季は油が固まってしまい落ちにくくなります。 年末の大掃除の時季よりも、春夏にお掃除する ことをおすすめします。

レンジフードの掃除はプロに頼むのも有効

レンジフードのお掃除は、ご家庭で実施することももちろん可能ですが、養生や強力な洗剤など準備が必要ですし、上を向いて高いところでの分解作業や、しつこい油汚れの除去作業など、かなり難易度が高く、時間も労力もかかりますので、プロにお任せするのは有効な方法と言えます。

長い間お掃除をしていなかったり、自分でやってみたけれど難しかった、汚れが取り切れなかったという場合は無理せずプロに頼みましょう。

banner_レンジフードクリーニング

キッチンのレンジフード(換気扇)のクリーニングならカジタク!

フィルターやカバー部分はもちろん、日ごろお掃除できないレンジフードの内部パーツまで分解し専用洗剤で徹底洗浄

レンジフード ビフォーアフター

レンジフード(換気扇)クリーニングをプロに頼むなら実績があるカジタクがオススメ

70万件利用実績 満足度97% 満足保証

  • 洗剤は花王と共同厳選品だから安心!
    カジタクは住まいや環境に配慮した安全・安心な洗剤を厳選しています。もちろん人体に影響のあるものは使用しておりません。
  • 面倒な見積り訪問は一切なし!
    カジタクのレンジフードクリーニングは、事前の見積り訪問が一切ありません。また、汚れ具合にかかわらず、料金は全国一律です。
  • 注文から日時予約までネットで完結!
    プロにおまかせしたい箇所をPC・スマホから注文後、ネットでお掃除に来て欲しい日時を選択、必要情報を入力すれば予約完了です。
    ※ サービス購入後、予約が可能となります。
    ※ 希望日時がない場合はキャンセルも可能です。

レンジフードがキレイになると、見た目はもちろん換気能力がアップし臭いの解消にもつながりますよ。ぜひ皆さんも一度プロに任せてきれいなお家で気持ちよく過ごしましょう!

banner_レンジフードクリーニング

よくある質問

Q.レンジフードの汚れの原因は何ですか?

A.油とホコリが主な原因です。油は変性油という、油が熱、光、酸素によって水飴のように樹脂化したものがメインの汚れになっています。台所で油物の調理をすると、油を含んだ煙をレンジフードがたくさん吸い、付着してしまうのです。

Q.レンジフードの掃除方法を教えてください。
A.油汚れや洗剤が垂れて汚れるのを防ぐため、レンジフードの周りをビニールなどで保護したら、電源を切って分解します。フィルターはブラシで掃除し、シロッコファンはシンクでつけ置き洗いをします。レンジフード内部を掃除して、外したパーツを取り付けます。最後にレンジフードの外側を掃除したら完了です。

Q.レンジフードの掃除頻度はどれくらいですか?
A.それほど揚げ物の料理をしないのであれば、2~3年に1回程度で、揚げ物の料理をほぼ毎日する場合は、1年に1回程度、定期的に掃除しましょう。年末の大掃除の時季よりも、春夏にお掃除する ことをおすすめします。

banner_レンジフードクリーニング

ハウスクリーニングならカジタクがオススメ!

カジタクではハウスクリーニングサービスを行っています。カジタクのオススメポイント!

  • 日本全国どこでもサービスいたします!
  • 安心のイオングループ
  • 簡単web予約!面倒な事前の見積もり訪問・追加料金はありません!※1
  • クオリティに自信あり!満足出来ない場合は無料でやり直します!

ぜひ皆さんも一度プロに任せてきれいなお家で気持ちよく過ごしましょう!

カジタクのハウスクリーニングはコチラ!

※1 エアコンの通常タイプからお掃除付タイプへの変更は差額料金が発生します。
※2 本サービスの利用規約、補償規定に従ってのご対応となります。

人気のオススメ記事はコチラ