エアコンクリーニングの3大効果について

本記事は、エアコンクリーニングをした際の効果について知りたい方に向けて、主要な3つの効果についてそれぞれを簡潔にわかりやすく説明し、「エアコンクリーニングをすべきかどうか」迷っている方が「その効果」について理解する事で、実施するかどうかを判断できる様に工夫しています。

エアコンクリーニングの効果とは・・・

  • エアコンの効きが良くなるので、電気代が安くなる(節電)!
  • エアコンの寿命が延びるので、買い替えや修理の回数を抑えられる!
  • 汚れやカビ・雑菌が除去できるので、嫌な臭いもなくなり健康的に過ごせる!

1.エアコンクリーニングの3大効果

エアコンクリーニングをすると、大きく3つの効果があります。

その1:エアコンの効きが良くなるので、電気代が安くなる

その2:エアコンの寿命が延びるので、買い替えや修理の回数を抑えられる

その3:汚れやカビ・雑菌が除去できるので、嫌な臭いもなくなり健康的に過ごせる

以下で解説します。

その1.エアコンの効きが良くなるので、電気代が安くなる

フィルターやファンがゴミやホコリで詰まっていたり、フィン(熱交換器)が汚れで覆われていたりするエアコンは、冷暖房の効果が下がり、電気代が高くなってしまいます。

業者が行うような汚れを徹底除去するクリーニングでは、年間約5,000円の電気代の削減をしたケースがあります。

また自分でフィルター掃除を2週間に1回行うだけでも、冷房使用時で約4%、暖房使用時で約6%の消費電力の削減ができるといわれています。

参考:環境省HP

その2.エアコンの寿命が延びるので、買い替えや修理の回数を抑えられる

エアコンはこまめに掃除して汚れを取っておくと、ホコリやカビなどの汚れが動作の邪魔をすることがなくなります。
そのぶん部品が疲れにくく、結果として長く使える――つまり「寿命が延びる」のです。

一般的に、エアコンの寿命は製造から10年とされていますが、定期的に業者に依頼してエアコンクリーニングをしていれば10年以上の使用も見込めるでしょう。

エアコンクリーニングは相場が8,000円~15,000円ですが、買い替えや修理の回数を減らせるので、その分を考えると十分元が取れると言えます。

その3. 汚れやカビ・雑菌が除去できるので、嫌な臭いもなくなり健康的に過ごせる

エアコンフィルターや内部の汚れを綺麗にするということは、カビや雑菌を取り除くということです。

クリーニングの行き届いたエアコンの吹き出し口から吐き出される空気は、アレルゲンとなるカビや汚れを含まない綺麗なものになります。

カビの嫌な臭いも除去できて快適になり、健康的に過ごせるようになると言えるでしょう。

2.エアコンクリーニングのやり方、業者の選び方

エアコンクリーニングをやる際、自分でもやりやすいのは「カバー」、「フィルター」掃除で、業者に依頼したほうが良いのは内部の「フィン(熱交換器)」や「ファン」といった部位を掃除することです。

人気のオススメ記事はコチラ