浴室掃除は浴槽エプロンの内部まで!外し方や内部の洗い方をご紹介

清潔感のある浴槽

皆さんは浴槽のエプロンをご存知ですか?浴槽のエプロン、実は取り外せる部品で内部は汚れがたまりやすい箇所なんです。ずっと外していない場合はカビの温床になっていることも…。浴槽や洗い場はこまめに掃除しても、エプロン内部まではなかなか手が回りませんよね。そこで今回は浴槽のエプロンの掃除方法をご紹介します。

banner_浴室CP

エプロンとは?

浴槽エプロン

浴槽エプロンは、浴槽の周囲に取り付けられ、浴槽の側面を覆うパネルまたはシートのことを指します。

主な目的は、浴槽の外観を整え、同時に水しぶきや浴槽周辺の汚れから床や壁を保護することです。これにより、浴室内の清潔さを維持し、掃除の手間を軽減してくれます。 浴槽エプロンは一般に浴槽の前面や側面に取り付けられ、浴槽自体と一体化したデザインであることがあります。素材としてはプラスチックやアクリルなどが一般的で、これらの素材は湿気や水に強く、掃除が比較的簡単です。

主な特徴として以下の点が挙げられます

水しぶき防止

  • 浴槽エプロンは浴槽内での使用時に発生する水しぶきや泡を防ぎ、床や壁を守ります。

美しい外観

  • 浴槽エプロンは浴槽周囲のデザインを統一し、美しい外観を演出します。特にフロントパネルがあると、浴槽が完全に組み込まれたような見た目になります。

保温効果

  • 一部の浴槽エプロンには、浴槽の断熱材としての機能があるものもあり、浴槽の保温性を向上させます。

掃除のしやすさ

  • 浴槽エプロンは掃除が簡単で、通常は湿った布や中性洗剤を使って汚れを拭き取ることができます。

浴槽エプロンは、浴室のデザインや機能性を向上させるだけでなく、日常のメンテナンスを容易にする役割も果たしています。

エプロン内部の汚れの正体と効果的な解決策

浴槽

浴槽エプロンは浴室のデザインや清潔さを保つ役割がありますが、その内部には様々な汚れが蓄積される可能性があります。エプロン内部の汚れの主な原因と、それに対処する効果的な解決策について解説していきます。

カビの繁殖

浴室エプロン内部は湿気が多く、通気が不十分なため、カビが繁殖しやすい環境です。カビは黒や緑などの色で現れ、見た目だけでなく健康にも悪影響を与える可能性があります。

  • 対処法
    ・汚れが見つかったら早めに対処し、中性洗剤や漂白剤を使って丁寧に掃除する。
    ・定期的な通気や乾燥をすることで、カビの発生を予防する。

石鹸カスの蓄積

入浴時に使用する石鹸やシャンプーから生じるカスがエプロン内部に蓄積されることがあります。これが固まると、見た目だけでなく触れた時にも不快感を与えます。

  • 対処法
    ・中性洗剤を使って石鹸カスを取り除く。
    ・定期的な洗浄を心掛け、蓄積を防ぐ。

髪の毛や異物の蓄積

浴槽エプロン内部には、入浴時に髪の毛や異物が流れ込むことがあり、これが蓄積されることがあります。

  • 対処法
    ・ブラシやヘアキャッチャーを使用して、髪の毛や異物を取り除く。
    ・掃除時にこれらの蓄積物を見逃さないように注意深く確認する。

汚れの増殖源としての湿気

浴槽エプロン内部は湿気が多く、これが細菌やカビの繁殖を促進します。

  • 対処法
    ・掃除後にエプロンを十分に乾かし、湿気を逃がすために通気を良くする。
    ・湿気対策として、エアコンや除湿機を活用する。

浴室エプロン内部の汚れは様々な要因によって発生しますが、定期的なメンテナンスと予防策を講じることで、清潔で快適な浴室環境を維持することが可能です。適切な対処法を取り入れつつ、健康的で美しい浴室を保つための手段を見つけましょう。

エプロンの外し方

清潔感のある広い浴室

浴槽エプロンの外し方は製品や浴槽のタイプによって異なりますが、清掃や修理を行う上で非常に役立つスキルです。エプロンの外し方について簡単なガイドを紹介します。エプロンを外して、浴室のメンテナンスをスムーズに進めましょう。

マスク、手袋を着用

  • エプロンの内部掃除では、カビ取り剤を使用するので必ずマスクと手袋を着用しましょう。

エプロンを外す

  • エプロンの外し方は浴槽のメーカーによって微妙に異なります。ほとんどはエプロンの下部に手を入れて手かかりを手前に引き、浴槽から外します。

浴槽エプロンの取り外しは、浴室の清掃を行う上で非常に役立ちます。外し方はメーカによって多少は異なりますが、簡単にエプロンを外すことができます。取り外し作業をマスターして、快適で清潔な浴室環境を維持しましょう。

浴槽エプロンと浴室の完璧な内部掃除ガイド

ゴム手袋をしてスプレーとスポンジを持っている

浴槽エプロンと浴室の内部は、湿気が多いためにカビや汚れがたまりやすい箇所です。内部の掃除のやり方をご紹介します。

1. エプロンの洗浄

  • 浴槽エプロンを取り外し、浴室用洗剤でしっかりと洗います。カビが発生している場合は、カビ取り用洗剤を使用します。洗った後は、外でしっかりと乾燥させましょう。

2. 浴槽本体の掃除

  • 湯垢や髪の毛などの目立つ汚れをふき取ります。高圧洗浄機を使用することもおすすめです。カビが発生している場合は、カビ取り用洗剤を塗布し、一定時間放置します。

3. カビの範囲が広い場合の掃除

  • カビの範囲が広い場合は、排水溝をふさぎ、浴室の床にお湯を溜めてカビ取り用洗剤を使用します。これにより、床の掃除も同時に行うことができます。

4. カビ取り用洗剤の洗い流し

  • カビ取り用洗剤をシャワーで十分に洗い流します。洗い流す際には、床やエプロンにも洗い残しがないように注意しましょう。

5. 通常の浴室用洗剤とスポンジで仕上げ

  • 浴槽や床、エプロンに通常の浴室用洗剤とスポンジを使用して、細部までしっかりと掃除します。特に汚れの溜まりやすい箇所を重点的に清掃しましょう。

6. しっかりと乾燥させる

  • 床、浴槽、エプロンを十分に乾燥させます。乾燥が不十分な場合、湿気が残りやすくなり、再びカビや汚れが発生する可能性があります

7. エプロンの取り付け

  • すべての掃除が完了したら、エプロンを取り付けます。浴槽エプロンがしっかりと取り付けられたら、清潔な浴室の完成です。

浴槽エプロンと浴室の内部掃除は手間がかかりますが、定期的なメンテナンスにより清潔な状態を維持できます。上記の手順に従って、効果的な掃除を行い、快適な浴室環境を保ちましょう。

専門家におまかせ!

エプロン姿の男性が掃除道具を抱えている

自分で外して洗うのは難しそう、そもそも長年放置していて中を見るのが怖い…。
そんな方は、プロの浴室クリーニングにお任せください!
専用の掃除道具と、素人では到底真似できないテクニックで問題を解決いたします。
中途半端な掃除方法ではかえってカビの胞子が浴室に蔓延してしまうことも。
一度プロの技術で完璧にきれいにしてもらえば、定期的に自分で掃除するのもハードルが下がりますよね。

banner_浴室CP

最後に

いかがでしたか?浴室のエプロンの掃除についてご紹介しました。家族が毎日使う場所だから、できる限り清潔に保ちたい空間です。キレイに見えても見えないところは汚れだらけなんて堪えられません。浴室は湿気が貯まりやすく、完璧な掃除が難しい場所です。時にはプロの手を借りて快適な空間を作りましょう。

浴室クリーニングを頼むならカジタク!

汚れの種類や場所に合わせてプロが機材・洗剤を使い分け、カビや水垢等のしつこい汚れを徹底洗浄し、浴槽から壁・床・扉などをピカピカに
花王と共同で使用洗剤を厳選しているから、安心してお掃除をおまかせください!

浴室クリーニングのビフォー・アフター

浴室クリーニングをプロに頼むなら実績があるカジタクがオススメ

浴室がキレイになると、毎日気持ちよくお風呂に入ることができますよ。ぜひ皆さんも一度プロに任せてきれいなお家で気持ちよく過ごしましょう!

浴室クリーニングならカジタク!

ハウスクリーニングならカジタクがオススメ!

カジタクではハウスクリーニングサービスを行っています。カジタクのオススメポイント!

  • 日本全国どこでもサービスいたします!
  • 安心のイオングループ
  • 簡単web予約!面倒な事前の見積もり訪問・追加料金はありません!※1
  • クオリティに自信あり!満足出来ない場合は無料でやり直します!

ぜひ皆さんも一度プロに任せてきれいなお家で気持ちよく過ごしましょう!

カジタクのハウスクリーニングはコチラ!

※1 エアコンの通常タイプからお掃除付タイプへの変更は差額料金が発生します。
※2 本サービスの利用規約、補償規定に従ってのご対応となります。

よくある質問

Q.浴槽のエプロンとは何ですか?

A.浴槽のエプロンとは、浴槽の外側についているカバーのことです。

Q.エプロンの外し方を教えてください。

A.ほとんどのタイプで、下から持ち上げるようにすると外れます。持ち上げたものを手前に引き出すと取り外し完了です。 先にエプロン下部の部品を取り外す必要があるものもあります。

Q.エプロンの内部の掃除方法を教えてください。

A.カビが発生している場合は、カビ取り用洗剤を塗布し、一定時間放置し、洗い残しがないように十分にすすぎます。

人気のオススメ記事はコチラ