タンブラー乾燥ってなに?禁止マークの服はどうすればいい?

こんにちは、安心と品質にこだわる宅配クリーニングをご提供するカジタクです。
洗濯物を乾燥機にかける際に衣類を見ると、「タンブラー乾燥はお避けください」と書かれていることがあります。普段あまり洗濯をしていない人にとっては、タンブラー乾燥ってなんだと気になってしまい、つい手が止まってしまうかもしれません。そこで今回は、タンブラー乾燥とは何かを解説し、タンブラー乾燥禁止の衣服についての対処法も紹介します。

この記事のポイント!
・タンブラー乾燥は回転と温風で乾かす方法だが、ウールやシルク、ニットには不向き。
・タンブラー乾燥禁止の衣類は自然乾燥や除湿器、静止型乾燥機を使用する。
・衣類のタグで乾燥方法を確認し、適切な乾燥方法を選ぶことが重要。

そもそもタンブラー乾燥とは

タンブラー乾燥とは、洗濯物をドラムで回転させて、そこに温風をかけて衣類を乾燥させる方法のことです。コインランドリーで良く見かける乾燥機は、まさしくタンブラー乾燥によるものです。

また、自宅でもドラム式の乾燥機を使っている人は多いですが、これもタンブラー乾燥の1つといえます。そのため、タンブラー乾燥は普段日常生活のうえで、とても身近な衣類の乾燥方法といえるでしょう。

では何故、タンブラー乾燥が身近になっているかといえば、手間をかけずに衣類を乾燥させることができるからです。衣類を回転させながら温風を当てる仕組みは、衣類に対して満遍なく熱を与える利点があります。

その結果、洗濯物に含まれている水分がいち早く蒸発して、短時間で衣類を乾かせるのです。梅雨の時期などに洗濯物が溜まってしまい、少しでも早く乾かしたいときなどはタンブラー乾燥はとても役立ちます。

非常に効率よく乾かすことができるタンブラー乾燥ですが、その一方で短所も存在します。それは衣類を回転させることで、洗濯物が乾燥機の壁にたたきつけられてしまって、繊維にダメージを与えてしまうという点です。また、衣類を回転させるため、それによって摩擦が生じることも、衣類にとってマイナスになることがあります。

タンブラー乾燥禁止の衣類とは

タンブラー乾燥は長所もあれば短所もあることから、タンブラー乾燥には向いていない衣類が存在します。それは乾燥機の回転と熱や風によって、型崩れを起こしたり縮んでしまったりしやすい衣類です。

例えばウールやシルクなど、熱に弱い繊維を使っている衣類は、タンブラー乾燥することで縮んでしまう可能性が大きいです。また、ニットなどの生地の目が粗い衣類も、同様に縮んでしまう恐れがあります。

さらに、細かい刺繍やプリントが施している衣類の場合、タンブラー乾燥の熱によって崩れてしまうかもしれません。このように、通常の洗濯物に比べて慎重に取り扱う必要がある衣類はタンブラー乾燥を控えたほうが良いです。

衣類10点+3点無料

タンブラー乾燥に向いていない衣類の乾燥方法

それではタンブラー乾燥に向いていない衣類は、どうやって乾かしたら良いかが気になるところです。衣服へのダメージを少なくさせるならば、天日干しなどの自然乾燥が最も適しています。

ただし、室内で自然乾燥させる場合、長期間干しっぱなしにすると部屋がカビる可能性があるので注意が必要です。また、除湿器があれば洗面所などに衣類を干して、そこに除湿器をかけることで早く乾かすことができます。さらに、自宅の浴室が浴室乾燥となっていれば、それを利用しても良いです。

タンブラー乾燥ができない衣類の乾燥は自然乾燥しかないのかといえば、必ずしもそうとはいえません。実はクリーニング店などでは、衣類を回転させずに乾燥させる静止型の乾燥機(BOX乾燥機ということもあります)を持っているところがあります。BOX乾燥機はクローゼットに似た形状をしていて、衣類をハンガーのようなものに吊るして乾かす仕組みです。

これを使えば、自然乾燥よりも早く衣類を乾かすことができます。そのため、タンブラー乾燥に向いていない衣類があれば、クリーニング店に行ってその旨を伝えるのも1つの方法です。

タンブラー乾燥が向いていない衣類の見分け方

タンブラー乾燥させてから衣類が型崩れを起こしたり縮んでしまったりしたことに気が付いて、後悔したという経験を持つ人も少なくありません。それを防ぐためには、洗濯する前にタンブラー乾燥ができる衣類がどうかを見分けることが肝心です。それは衣類についているタグで見分けることができます。2016年より洗濯表示の改定がなされ、タンブラー乾燥に関する記号が新たに追加されました。

それによると正方形の中に円が書かれた記号となっていて、中心部に点が1個あるいは2個ついているマークならばタンブラー乾燥に対応している衣類となっています。逆に大きくバツ印が表示されている衣類は、タンブラー乾燥に向いていないので注意が必要です。この記号は誰でも一目で見分けることができる点が大きなメリットです。

ただ、衣類の中には記号が付いていないものも存在します。その場合はタグの下に記載されている文言に注目しましょう。日本語で「タンブラー乾燥はお避けください」と書かれているものがあれば、英語で「Don’t Tumble Dry」と書かれているものもあります。つまり、洗濯する前に衣類についているタグをチェックする習慣を身につけることがポイントです。

洗濯する前に確認しよう

乾燥機は便利だからといって、衣類の性質をチェックせずに何でも放り込んでしまう人は少なくありません。しかし、乾燥機にかけた後に、衣類が縮んだり型崩れを起こしたりしたことに気が付いたら、それはとても悲しいことですね。大切な衣類を快適に着続けるためにも、洗濯する前にタンブラー乾燥ができるかどうかを確認する癖をつけると良いです。

保管付衣類クリーニングならカジタクがオススメ!

満足保証 販売実績128件突破

カジタクでは保管付衣類クリーニングを行っています。カジタクのオススメポイント!

  • 料金は定額制!14点パックならコートもダウンも1点最安1,335円(税込)!
  • 持ち運ぶ必要なし!家までお洋服を預かりにお伺い!
  • 安心のイオングループが運営。
  • 最大9ヶ月保管!管理された倉庫でくすみ・変色・カビを防止します!
  • 衣類ごとに洗浄方法を使い分け!簡易シミ抜きもついています!

ぜひ皆さんもお洋服を預けて、夏の間スッキリとしたクローゼットで過ごしましょう!

サービス概要はこちらをチェック!

>>>宅配クリーニングのオススメ記事はこちら

人気のオススメ記事はコチラ