洗濯機ドライコースは活用しないと損! 普通のコースとの違いも解説

現在販売されている比較的新しいタイプの洗濯機の多くには、通常のコースの他に「ドライコース」など、洗濯物や洗剤の種類に対応して洗い方が変えられる機能が備わっています。しかし、それぞれのコースの機能の違いや使い時について、十分に把握・活用している方はあまり多くないのでははないでしょうか。今回はドライコースに主に着目し、その特徴や使い方などについて紹介します。

banner_衣類10+3点

洗濯機のドライコースとは

ドライコースは、メーカーによって「おうちクリーニング」「ソフトコース」「手洗い」など呼び方が異なりますが、特に丁寧に扱いたい衣類を対象とした洗濯モードです。そういったデリケートな衣服に付いた汗や果汁、アルコールなど水溶性の汚れを、水の力で泡状にした洗剤で生地を傷めないように洗うことができます。

また、「洗濯」と共に「ドライ」という言葉を聞けば、専門店のドライクリーニングを連想するかもしれませんが、こちらで洗濯に使うのは水ではなく、石油系の有機溶剤です。そのため、皮脂やメイク汚れ、食用油といった油系の汚れに強く、衣類の型崩れを防ぎつつ油汚れを落としたい時に有効ですが、水溶性の汚れにはあまり適していません。

普通のコースとの違いは?

通常、洗濯機メーカーは日常生活の中で付いた汚れを落とすことを念頭に置いていて、標準コースはそのような汚れのついた洗濯物に適しています。このコースでは、洗濯機の中で洗濯槽が比較的大きく・激しく動き、すすぎにはたくさんの水を用い、しっかりと脱水を行います。

ドライコースの特徴

一方でドライコースは、通常よりも洗濯槽の動きが少ないため浸け置きや手洗いに近く、洗い方がより優しいのが特徴です。また、すすぎの際の水流も緩やかな上、衣類が絡み合わないようほぐしながら脱水するなど、全体的に洗濯物をソフトに扱えるコースとなっています。

オススメの使用法

ドライコースでの洗濯には、汗や水溶性のシミなど比較的水に溶けやすい汚れのついた、おしゃれ着が適しているといえます。特に、洗う力やすすぎの水流、脱水の加減が強いと、傷みや縮みが発生しやすいセーターやニットといったデリケートな衣類にオススメです。また、ワンピースやズボン、スカートなど、クリーニングするほどではないものの、型崩れや色落ちが心配な衣類を洗う際にも有効といえます。

banner_衣類10+3点

注意点

衣類表示を確認

実際に洗濯する際の注意点としては、まず衣類のタグを見てドライコースで洗えるか事前に確認するようにしましょう。「手洗い可」の絵表示や「ドライマーク」が付いている衣類は基本的に洗うことができます。一方で、「セキユ系」の表示がある場合などはクリーニングに出した方が良いでしょう。また、用いる洗剤はおしゃれ着用の中性洗剤にした方がより効果的です。通常の洗剤には入っていないような、型崩れや色落ちを防ぐ成分が含まれています。

シミ・汚れを確認

次に、衣類にシミや汚れがないか確認し、シミの箇所や襟・袖口の汚れには洗剤の原液を垂らし、指などで優しく馴染ませてください。加えて、洗濯ネットに畳んで入れると、衣類の型崩れや縮みを防ぐことができます。この時、ボタンやファスナーを閉じた状態で入れるようにし、汚れた部分(襟や袖など)が表に出るように畳むとより洗浄効果が見込めます。

水温は30度以下

他にも、温度が30℃以下の水を用いるのも大切なポイントです。水温が高いとそれだけ衣類が縮みやすくなるので、お湯の使用は控えた方が良いでしょう。また、ドライコースでの脱水時間は、衣類にしわが寄るのを防ぐため短めに設定されています。特にウールでできたセーターなどは、洗い終わったらすぐに取り出し、しわなどを伸ばしてから陰干しするようにしてください。乾燥機能が付いた洗濯機もありますが、衣類に用いられている素材によっては縮みの原因になるので使わない方が無難です。

他にもある!洗濯機のコース別の特徴

標準コースやドライコースの他にも、洗濯機には便利な機能が備わっています。
「スピードコース」や「お急ぎコース」といった名前のコースでは、標準コースに比べて10〜30分程度洗濯にかかる時間を短縮できます。

さらに、メーカーによっても異なりますが、電気代は約20〜50%、水道代も約30%節約できてお得です。これは、通常「洗い→排水→すすぎ→脱水→すすぎ(2回目)→脱水(2回目)」という流れで行う洗濯の手順から、2回目のすすぎと脱水を省くことで実現しています。このコースを活用するには、専用の洗剤が欠かせません。通常のものよりも泡切れが良いものや、すすぎが1回でも大丈夫な洗剤があれば、急いで洗濯したい時などに強い味方となってくれるでしょう。ただし、汚れがひどい洗濯物を洗うことにはあまり適していないので注意してください。使用するのは洗濯物の量が少ない時や汚れが少ない衣類の洗濯時に止め、ひどく汚れた衣類は別にして洗濯した方が良いでしょう。

大物洗いコース

この他に、「 大物洗いコース(毛布コース)」という、毛布やタオルケットなど大きめの洗濯物を洗うのに適したコースがあります。このコースでは、通常よりも洗濯槽の底にある羽(パルセーター)があまり回転せず、洗濯槽自体の回転や振動によって洗剤を浸み込ませます。そのため、洗濯にかかる時間が長くなり、用いる水の量も多くなります。通常のコースで毛布を洗えないこともありませんが、遠心力で毛布が飛び出すなど、故障の原因になりかねないので注意が必要です。この場合は専用のネットを使うことをオススメします。

banner_衣類10+3点

保管付衣類クリーニングならカジタクがオススメ!

カジタクでは保管付衣類クリーニングを行っています。カジタクのオススメポイント!

  • 料金は定額制!15点パックならコートもダウンも1点最安1100円(税込)!
  • 持ち運ぶ必要なし!家までお洋服を預かりにお伺い!
  • 安心のイオングループが運営。満足度97%と大好評!
  • 最大9ヶ月保管!管理された倉庫でくすみ・変色・カビを防止します!
  • 衣類ごとに洗浄方法を使い分け!簡易シミ抜きもついています!

ぜひ皆さんもお洋服を預けて、夏の間スッキリとしたクローゼットで過ごしましょう!

サービス概要はこちらをチェック!

banner_衣類10+3点

人気のオススメ記事はコチラ