排水口の汚れを解決!すぐに実践できる掃除方法を紹介します

排水口

毎日使うキッチンやお風呂の排水口は汚れの溜まりやすい場所です。お掃除をさぼっていると排水口が詰まり、嫌な臭いやぬめりが発生することも。そこで今回は、排水口周りの、ぬめり・詰まり・臭いの原因をチェックするとともに、汚れ・場所別の掃除方法や効果的な汚れの防止方法も合わせて紹介します。

キッチン

キッチン排水口の詰まり・臭いの原因

排水溝

排水口が詰まったりぬめりや臭いがしたりする原因は、料理や食器洗いの際に出る野菜くずや油が原因です。キッチンの排水口にはトラップ、ゴミ受け、排水口カバーなどがありますが、この部分に発生した雑菌がぬめりや臭いの元になっています。ぬめりや嫌な臭いは排水口を徹底的に掃除して元から原因を絶ってしまえばシャットアウトすることが可能です。

キッチン排水口掃除方法

掃除に必要なもの

  • ゴム手袋
  • 台所用アルカリ洗剤
  • スポンジ
  • 歯ブラシ
  1.  排水口を洗う
    まずはゴム手袋を装着し、排水口カバーを取り外して洗います。スポンジにアルカリ洗剤をたっぷりと含ませ、表と裏を丁寧に洗いましょう。
  2. ゴミ受けを歯ブラシで洗う
    次にゴミ受けを取り出し、歯ブラシを使って網目部分の汚れをこすり洗いして落とします。
  3. トラップを洗う
    ゴミ受けの次はトラップです。トラップはゴミ受けの下にあり、ほとんどの物は左側に回すと簡単に取り外せるようになっています。このトラップも中性洗剤と歯ブラシで綺麗に掃除しましょう。
  4. 排水口の中を洗う
    最後は排水口の中もスポンジや歯ブラシを使って掃除しておきます。すべての掃除が終了したらトラップなどを元に戻し、水で洗い流せば終了です。
  • ここで、スチールたわしなどの焦げ落としスポンジを使うのは厳禁です。傷だらけになり、そこに雑菌がたまりやすくなります。

汚れが酷い場合は?

ぬめりや臭いがひどい場合には中性洗剤の代わりに重曹やお酢を利用するとよいでしょう。

  • 掃除の手順は中性洗剤で掃除する時と同じで構いませんが、掃除してから10分ほど浸けておくと効果がアップします。重曹やお酢には高い除菌効果があるので試してみましょう。

ぬめりや臭いを予防するには?

週に1回は掃除!

ぬめりや臭いは排水口の掃除を週に1回か2回ほど行えば防ぐことができます。忙しくてなかなかできないという人も、最低でも月に1回は掃除するようにしましょう。ぬめりや汚れを放置しておくとなかなか取れなくなってしまいます。

ぬめり防止にはアルミホイル

また、排水口の中にネットで包んだ10円玉や、アルミホイルを丸めたものなどを入れておくとイオン効果で排水口に発生する汚れを防止することも可能です。

キッチン排水口の詰まりやぬめりを生まないための使い方

  • キッチン排水口の詰まりやぬめりを生まないためには、調理で残った油を流さないことが大切です。

ついつい流してしまう液体状の油は、冷えてくると固形状となり排水口の内側にこびりつくことで水の流れを悪くする原因となってしまいます。もしも流してしまった場合はそのまま放置せずに、熱湯を注いで固まった油を溶かしながら流してあげるのが効果的です。

また、故意に流していなかったとしても長期的に使用していれば少なからず油分は流れていっているので、定期的に熱湯を流すとより詰まり・ぬめりを生みにくい状況を作ることができます。そうすることで、パイプ洗浄剤の購入費を抑えられて経済的にも優しいですし、掃除の手間も省くことができるので詰まりが起こる前から対策をしておくことが重要になってくるのです。

キッチン排水口バスケットに汚れを溜めない簡単なひと工夫とは?

  • キッチン排水口バスケットはゴミを流さないためには重要なアイテムですが、思い切って既存のふたを外して使用すると良いでしょう。

ふたがあることでバスケットには常に湿気が残ったままとなり、汚れの元ともいえる雑菌が増える要因となります。また、底が浅く丸みを帯びた排水口バスケットに買い替えることで、乾燥しやすく洗いやすくもなるので汚れを溜めにくくなります。

ゴミを受けた際には目で確認しやすく、すぐに手で取り除くことができるのもメリットの一つです。そのうえでネット状のゴミ受けを使用すればさらに効果的になるので事前に汚れを防ぐことが可能となるのです。また、食洗機がある家庭では金属製バスケットを毎日のように洗うことで簡単に清潔さを保つことができ、同時にその時間を使って排水口も乾燥させることができるので雑菌の繁殖を抑えることにもつながります。

キッチンクリーニングならカジタク!

洗濯機

洗濯機の排水口汚れの原因や掃除方法

洗濯機の排水口は手入れがしにくい場所にある場合が多く、しかもホースが常に取り付けられている状態なのでついつい放置しがちになってしまいます。洗濯機は洗剤によって取り除かれた髪の毛・垢・細かい泥・糸くずなど様々な汚れが流れるため放っておくと詰まりの原因になるのです。

  1. 掃除する際、まずは排水口が見える位置まで洗濯機を移動します。
  2. 洗濯機のホースには排水トラップがあるのでキッチンやお風呂の排水口と少し異なりますが、それほど難しい作業ではありませんので安心して作業することができるでしょう。排水トラップに汚れが溜まっていることが多く、お風呂の排水口と同様に重曹や歯ブラシで取り除くことで新品同様にきれいにできます。
  3. 排水トラップがきれいになったら、ついでに排水口自体の汚れを除いておくことでより流れが良くなる可能性が高まります。詰まりによって水が流れなくなり逆流してしまうこともあるので、定期的に掃除をしてトラブルを防ぐことが大切なのです。

洗濯機の詰まりや汚れを溜めない方法って何?

洗濯機は湿気が多い状態の時間が多く、洗濯槽自体にカビが生えることがあるので注意する必要があります。洗濯した際に衣類に茶色いカスが付着しているのを発見したら気を付けましょう。

  • カビ予防のために市販の洗濯機用の洗剤などで清潔にしておくことが大切で、月に一回行うことが推奨されています。

また、洗濯に使用する洗剤が溶け残ってカビの栄養分となってしまうことがあるので、使用量を守るようにします。メーカーによっては自動で洗濯槽を乾燥してくれる洗濯機もありますが、使用した後はふたを開けてしっかりと乾燥させカビの繁殖を防ぎましょう。

さらに、小さな子供がいる家庭では、洗濯機に入れる前に大きな食べ残しや泥などがついていないかの確認も些細なことですが重要です。掃除の際にはゴミ取りネットやホースの掃除も忘れないようにするなど、詰まりや汚れを溜めないためには日ごろから心がけておくことが大切です。

お風呂

お風呂の排水口の汚れの原因

一方、お風呂の排水口のぬめりや臭いの原因はカビ、水垢、石鹸カス、皮脂、シャンプーなど様々です。完全に水気がなくなることはなかなか無いため、汚れやカビの温床になっています。

お風呂の排水口の掃除方法

必要なもの

  • 重曹
  • お酢
  • 液体石鹸
  • ゴム手袋
  • 歯ブラシ
  1. カバーを取り外す
    まずは排水口のカバーを取り外し、表面についている髪の毛などを歯ブラシで掃除して取り除いておきます。
  2. 重曹をふりかける
    カバーを取り外したら、カバーと排水口周辺に重曹をふりかけ、液体石鹸を廻しかけてから歯ブラシでこすり洗いします。排水口のカバーが済んだら、次は排水口の中も歯ブラシで洗っておきましょう。
  3. 酢をかける
    歯ブラシで十分にこすり洗いした後は、もう一度、重曹をふりかけ、そこにお酢を廻しかけてから10分ほど置いておきます。重曹にお酢をかけると炭酸ソーダが発生し、重曹の持つアルカリ洗浄効果が高まります。
    また、液体石鹸の界面活性効果は重曹と組み合わせることでさらにアップするといった特徴も。これらの作用を上手く利用すれば、複雑なお風呂の排水口汚れも落とすことが可能です。
  4. 水で洗い流す
    10分を過ぎたら水で綺麗に洗い流します。

お風呂の排水口の汚れを防止するには?

これでお風呂の排水口掃除は終了です。お風呂の排水口のぬめりや臭いを防ぐには風通しを良くすることが大切。湿度が高くなりやすいお風呂場はカビや雑菌も発生しやすくなるので、お風呂上りには、窓を開けたり換気扇を使ったりして空気を入れ替えるようにしましょう。

水の流れが悪いと感じたら?

また、排水口のトラブルはぬめりや臭いだけではなく水の流れが悪くなることもあります。キッチンやお風呂場の排水口が詰まる原因は排水管にゴミが詰まったり油汚れが固着したりしていることが原因です。家庭でも対応可能な場合があるので、水の流れが悪くなってきたと感じた際は掃除をしてみましょう。

掃除方法

必要なもの

  • タオル
  • パイプ洗浄剤
  • ラバーカップ
  1. カバーを外す
    まずは、排水口のカバーやトラップを取り外し排水管を確認できるようにします。
  2. パイプ洗浄剤をかける
    次にパイプ洗浄剤を廻しかけるように排水口に入れましょう。パイプ洗浄剤のパッケージに記載されている時間を目安にしてしばらく置いておきます。時間が来たらタオルを排水管に詰め、シンクにお湯が貯まるようにします。
    お湯がシンクにたっぷりと貯まったら排水管に詰めておいたタオルを一気に引き抜き、お湯を流します。こうすることでパイプ洗浄剤の効果+水圧の効果で排水管に詰まったゴミや油汚れを洗い流せる場合があります。

浴槽の排水口の場合

浴槽の排水口の場合は、排水口のカバーを取り外し、まずはラバーカップを使って排水口の詰まりを取り除きましょう。ラバーカップはカップがずれないように排水口に当て、しっかりとラバーカップを押し込んで排水口の中が真空状態になるようにします。この作業を何度か続けることで排水管に詰まったゴミを取り除くことができます。ラバーカップを使って水の通りが良くなったら、最後にパイプ洗浄剤を使ってパイプ内の汚れを洗い流しておきましょう。

詰まりを防止するには?

つまり

キッチンやお風呂の排水口が詰まらないようにするにはゴミ取りネットを取り付けておくのが効果的です。ゴミ取りネットをつけておけば、野菜くずや髪の毛といったパイプの中で詰まりやすいゴミが流れ込むのを未然に防ぐことができます。

浴室クリーニングならカジタク!

プロにおまかせする方法もある

仕事で忙しくなかなか掃除をする時間が取れない、大掛かりな掃除は面倒くさいという方には、プロにクリーニングを任せる方法もおすすめです。キッチン、洗面台、トイレ、エアコンなど家中の掃除をおまかせすることができます。

汚れの種類や場所に合わせてプロが機材・洗剤を使い分け、カビや水垢等のしつこい汚れを徹底洗浄し、ふだん手の回らない天井、扉、排水口周りなどすみずみまでお掃除します。申し込みから予約まで全てネット上で完結するため利便性が高く、仕上がりに満足いただけない場合はもう一度やり直しができるサービスもあり、質の高さという点でも安心です。

キッチンクリーニングを頼むならカジタク!

コンロ五徳の浸け置き洗浄から排水口のぬめり取り、ステンレス類の磨き上げまで面倒な箇所をまとめてきれいに!
花王と共同で使用洗剤を厳選しているから、安心してお掃除をおまかせください!

キッチンクリーニングのビフォー・アフター

キッチンクリーニングをプロに頼むなら実績があるカジタクがオススメ

キッチンがキレイになると、毎日の料理が楽しくなりますよ。ぜひ皆さんも一度プロに任せてきれいなお家で気持ちよく過ごしましょう!

キッチンクリーニングならカジタク!

人気のオススメ記事はコチラ