【プロに聞いた!】洗濯機の臭いの原因はここにあった!

洗濯機からカビや下水道のような臭いがすることがありませんか?この臭いは、洗濯機のまわりに蔓延するばかりでなく、タオルや衣服などの洗濯物にもうつってしまうことがあります。今回は、洗濯機からの嫌な臭いの種類や原因、自分で出来る対策方法や普段から気をつけることなどをご紹介します。臭いでお悩みの方は、是非参考にしてください。

洗濯物?いや、洗濯機が臭い?

洗濯機の中から嫌な臭いがする時、考えられる原因として洗濯物と洗濯機のどちらかが疑われます。洗濯機を洗濯かごのかわりにして洗濯物を入れていた場合、衣服についた雑菌や汚れから臭いがします。特に洗濯機の中は湿気がこもりやすいため、雑菌などが繁殖しやすくなります。

長時間放置もNG

  • また、洗濯を終えた洗濯物を洗濯機の中に長時間放置しておくことも、雑菌を増加させ、臭いを発生させる原因となります。

洗濯物は洗濯かごで保管し、洗濯を終えたら素早く取り出して乾かすことが大事です。洗濯機に洗濯物が入っていない状態で臭いがする場合は、洗濯機自体が臭いの原因と考えられます。どちらが臭いの原因か分からない場合は、洗濯機を空にして、中の臭いを嗅いでみましょう。

臭いの種類は?

洗濯機からする嫌な臭いの種類には様々なものがあります。カビ臭や下水道臭、生臭いにおい、洗剤の残りカスのような臭いなどが代表的なものとされています。これらの臭いを放置したまま洗濯を繰り返していると、洗濯物にこれらの臭いがうつってしまう場合があります。せっかく洗濯をしても臭いがついてしまっては、タオルや衣服などが台無しです。

臭いの解消法

これらの臭いは煮洗いで解消することができます。

  • 涌かしたお湯の中に、衣服やタオルを入れて煮るという方法です。臭いの他に黄ばみなどが気になる場合は、粉石けんや重曹を一緒に入れると良いでしょう。

素材はなるべく綿100パーセントのものだけにしましょう。ポリエステル素材や色の濃いものは、衣服のシワや色落ちの原因になってしまうからです。

イヤな臭いの原因

洗濯機がカビ臭いときは、洗濯槽についたカビや汚れが原因です。洗濯槽の裏側や小さく空いている穴、洗剤の投入口は汚れがたまりやすくなっています。湿気がこもり水分が蒸発しづらい洗濯機の中は、カビが増殖しやすい環境です。生臭さを感じる時は、洗濯槽にある雑菌が原因です。衣服についていた汚れや汗が雑菌となり、繁殖して洗濯槽にこびりつくことが原因です。これらは、温度や湿度が高ければ高いほど多く繁殖されていきます。

洗剤は多ければいいわけではない

洗剤のにおいがする時は、洗剤の量が多すぎることが原因とされています。溶けきれなかった洗剤が洗濯槽の中に残ってしまうからです。洗濯をする時は、洗剤と水の容量を守って入れることが大事です。下水道臭い時は、排水溝や排水トラップが汚れていないか確認してみましょう。また、排水トラップ自体が付いていない場合、下水の臭いがそのまま上がってくることが原因として考えられます。

イヤな臭いをなくすには

これらの嫌な臭いの原因を断ち切るには、定期的に洗濯機の掃除をすることが大切です。ホームセンターやドラッグストアなどでは、洗濯槽の専用洗剤が販売されています。月に1度くらいのペースで洗濯槽の掃除をすれば、カビや細菌の増殖を防ぐことができるので、臭いの対策にもなるでしょう。

洗剤を使い分けよう

洗濯槽用洗剤には、塩素系と酵素系がありますが、自分の使用している洗濯機の種類や用途、掃除の頻度によって使い分ける必要があるので、一度説明書を読んで確認しておきましょう。

  1. 酸素系クリーナーや重曹を使うときは、40度〜50度くらいのお湯を洗濯漕に張り、クリーナーを入れて5〜6分洗濯槽を回します。
  2. 排水せずそのまま放置し、浮いてきた汚れを取りましょう。最後にすすぎ洗いをして終了です。

 

  1. 塩素系を使うときは、お湯を溜めた後クリーナーを投入、洗濯漕洗浄モードがあるときはそれを、ないときは洗い〜脱水までを1サイクル行えば終了です。

他にも、排水トラップや配水管、排水口内の掃除も忘れずに定期的に行うことが大事です。また、糸くずフィルターに溜まっているゴミも、洗濯をする度に捨てる習慣をつけましょう。このフィルターも放置しておくことにより、雑菌やカビの繁殖につながります。

これからのニオイ対策

定期的に洗濯機を掃除する以外にも、普段から気をつけておくべきことがあります。

  • 洗濯機の中に湿気がこもらないように、いつも洗濯機の蓋はあけておくように習慣づけましょう。洗濯機が置かれている部屋の換気も、窓を開けて風通しを良くしたり、除湿器をかけたり、湿度が高くならないように気を配るようにしましょう。

避けたほうがいいこと

また、雑菌の繁殖しやすいお風呂の残り湯の使用は避け、洗濯が終了したら洗濯物を中に長時間放置することはせずに、すぐにとりだして干すようにします。また、決められた量以上の洗剤や柔軟剤の使用は避けるとともに、香りの強い柔軟剤は後にのこる嫌な臭いの原因となることがあります。香りの少ない柔軟剤に変更してみるのも一つの方法です。

丸ごと洗いはプロに頼もう

洗濯機の掃除を定期的に自分で行っていても、臭いが気になる場合があります。そのような時は、プロに任せるのが一番の解決策です。洗濯機は緻密な構造でできており、決められた人以外が分解をすることは禁止されています。プロに任せれば、洗濯機を分解し、自分では行き届かない細かい箇所の汚れなどを一つ一つ丁寧にクリーニングしてくれます。

洗濯槽もキレイに

特に洗濯槽の裏側や底は普段自分の目では見ることができないので、どれくらい汚れているのかも判断するのが難しいところです。プロの技で洗濯機や洗濯槽にこびりついていた汚れを落とすことで、洗濯機本来の性能が回復することが期待できます。プロに丸ごと洗ってもらった洗濯機で洗濯をすれば、衣服からの嫌な臭いに悩まされることもなくなるはずです。なかなか洗濯機の臭いがとれない場合は、一度プロに頼んでみることをおすすめします。

カジタクのハウスクリーニングはコチラ!

人気のオススメ記事はコチラ