【キッチン掃除徹底解剖】毎日やりたい掃除から場所別の徹底洗浄方法まで紹介!

台所掃除する人

 

キッチン全体を綺麗に保つコツはなんといっても汚れを溜めこまないことです。汚れたらその都度綺麗にする、そんなことはわかっているけど現時点で溜めこんでしまったものはどうすればいいの?という方にキッチンの場所別掃除方法をご紹介します。

掃除の前に「台所のダイエット」

汚い台所

さっそくお掃除方法を紹介したいところですが、その前に、キッチンに不要なものが溢れかえってはいませんか?
全部必要なものの場合は良いのですが「使うかわからないけれど、持っていれば安心するもの」であふれかえっている場合があります。これは掃除をする上で非常に邪魔になってしまいます。キレイに拭き掃除をしようとしても一旦それらをどかさなければ掃除することができなくなってしまいます。掃除の前に「台所のダイエット」を決行しましょう。

「いつか使うかもしれないもの」はいらない!

具体的には「コンビニなどでもらった使い捨ての箸やスプーン」「ちょっと可愛いケーキやプリンのカップ」「実は使ったことがないお客様用ティーセット」などです。いつか使うかもしれないと考えてとっているのかもしれませんが思い切って処分、もしくは普段使いにしてみませんか?それだけでキッチンがスッキリして見えますよ。

収納場所の中を整理

収納場所の中には何が入っていますか?収納場所にはいつも使うものを、使わないものは思い切って処分してしまいましょう。これは冷蔵庫の中も同じです。使うかもと思ってとっておいてあるドレッシングや調味料はありませんか?賞味期限がわからないものと一緒に捨ててしまいましょう。この「モノダイエット」はいろんな場所の掃除で活躍する考え方なので是非活用してみてください。

重曹でお掃除!

重曹

では、本格的に掃除に入っていきましょう。キッチンの掃除に大活躍する道具が「重曹」です。重曹は洗剤と違って人間の体に害がなく、油を浮かせる性質があるためキッチンの掃除にはぴったりです。ペースト状、重曹スプレー、研磨剤など使用方法も多岐に渡ります。今回は、重曹を使ったキッチン掃除をご紹介します。

重曹ペースト

重曹大さじ2〜3程度に、水を大さじ1程度加えてよくかき混ぜます。
こびり付いた油汚れなどしつこい汚れに使えます。

重曹スプレー

重曹小さじ1杯程度に、ぬるま湯100mlを混ぜます。そして、スプレーボトルに入れれば重曹スプレーの完成です。スプレーボトルは、100均などでも購入できます。

換気扇掃除

必要なもの

  • 重曹ペースト
  • 歯ブラシ

手順

  1. 換気扇の油汚れがある部分に、重曹ペーストを塗ります。
  2. 10分ほど放置します。
  3. 歯ブラシなどでこすります。
  4. 水で洗い流せば終了です。

汚れの状況に合わせて放置する時間を変えてみてください。また、換気扇がアルミむき出しになっている場合は変色してしまうかもしれないので、重曹は使わないようにしましょう。

コンロ

必要なもの

  • 重曹スプレー
  • いらなくなった布巾など布

手順

  1. 重曹スプレーをコンロ全体に吹きかけて、放置します。
  2. 汚れが浮いてきたら、布巾でふきとります。
  3. 水を含んだ布で再度拭き取ります。

 

シンク

必要なもの

  • 重曹の粉
  • ラップ

手順

  1. くしゃくしゃにラップを丸めて、粉の重曹をつけてこすります。
  2. 水垢汚れ、曇りがとれたら水で洗い流します。

 

魚焼きグリル

必要なもの

  • 出がらしのお茶
  • 重曹ペースト
  • スポンジ

手順

  1. 魚焼きのグリルには出がらしのお茶に水を入れて加熱すると、匂いもとれ、汚れも落ちやすくなります。
  2. 加熱後に、重曹ペーストを付けて放置します。
  3. 汚れが浮いてきたら、スポンジでこすって水で洗い流します。

 

頑固汚れにはセスキ炭酸ソーダ

また、あまりにも頑固で重曹では太刀打ちできないという汚れには「セスキ炭酸ソーダ」を使ってみましょう。こちらはより強力に油を分解してくれます。ただし、木材や布製品、アルミ製品に使用すると変色やシミがとれなくなる可能性がありますので十分に注意して使用してくださいね。

特に五徳や換気扇など取り外せるけれどべたべた油汚れが酷いものに有効で、丈夫なゴミ袋などにセスキ炭酸ソーダ水を作り、1時間ほどつけおくと驚くほどにするりと汚れが落ちます。手荒れの恐れがありますので、ゴム手袋などを用意してから利用してください。

落ちない水垢汚れはどうすれば良い?

重曹などで水垢掃除をしてもなかなか落ちないことがあります。この場合、強力な酸性洗剤を使って、掃除をする必要があります。市販されているものには、トイレ用洗剤などがありますが、酸性洗剤はゴム手袋を使用しないと軽いやけどをしてしまう恐れもあり、扱いが危険です。強力な酸性洗剤を使うとなると危険も伴いますので、扱いが不安な方は掃除のプロに頼まれると良いでしょう。
カジタクのキッチンクリーニングはコチラ!

毎日やるべき掃除

台所と掃除用具

さて、大まかな大掃除が終わったあとは毎日やるべき掃除を見ていきましょう。こんなに大掃除で疲れたのに、更に毎日やるなんて無理〜と思うかもしれませんが、この大掃除の大変さは日々の汚れの積み重ねの証です。毎日少しずつやれば来年の大掃除はぱぱっと終わるはずですので頑張りましょう。

と言っても、今回紹介した方法を毎日やっていては疲れてしまいますよね。毎日のライフスタイルに合わせて無理のない「ちょこっと掃除」をしていきましょう。

モノダイエット

例えば「モノダイエット」こと不用品の整理、冷蔵庫の中などに潜む賞味期限が切れそうな食品のチェックは日々の買い物を行う際に一緒にやってしまいましょう。買い出しは必要なものを買うために必須なので、そのついでにチェックすることを心がければ負担はぐっと少なくなります。注目すべきは貰い物の食品などです。自分で購入していないものは料理をする際にも見落としがちなのでチェック漏れのないようにしましょう。

料理後は掃除のチャンス

料理のあとまだまだ熱が籠っているコンロ周りは掃除のチャンスです。火傷をしないように気を付けつつ、料理をしたときに吹き零してしまった汚れなどをさっと吹きましょう。手に取りやすい所に重曹水を作って置けば気軽にできますよね。ついでにレンジカバーまで拭いてしまいましょう。
美味しく食事を食べた後はお茶椀洗いが待っていますよね。お茶椀を洗い終わったらついでにさっとシンクを洗ってしまうと曇りがつきにくくなります。

マイクロファイバータオルを使う

キッチン掃除の拭き掃除全般に相性がいいのが「マイクロファイバーのタオル」です。水切れがよいので手に取りやすい所においておくと掃除をするめんどくさい気持ちが少し軽減するかもしれませんね。キッチンを出入りする際にちゃちゃっと一拭き、これだけで大掃除のときにぐっと楽になるので習慣にしてしまいましょう。
日々の「〜のついで掃除」が大掃除を楽にし、綺麗を保つコツになります。そのためにも道具は手に取りやすいところに置いておきましょう。

カジタクのキッチンクリーニングを見る

キッチンクリーニングを頼むならカジタク!

コンロ五徳の浸け置き洗浄から排水口のぬめり取り、ステンレス類の磨き上げまで面倒な箇所をまとめてきれいに!
花王と共同で使用洗剤を厳選しているから、安心してお掃除をおまかせください!

キッチンクリーニングのビフォー・アフター

キッチンクリーニングをプロに頼むなら実績があるカジタクがオススメ

キッチンがキレイになると、毎日の料理が楽しくなりますよ。ぜひ皆さんも一度プロに任せてきれいなお家で気持ちよく過ごしましょう!

キッチンクリーニングならカジタク!

人気のオススメ記事はコチラ