クリーニング料金の相場はいくら?スーツや布団などの料金をご紹介!

クリーニングのシャツ
スーツやコート、布団などのクリーニングをお願いしたけれど、料金が高くてびっくりした経験がある方もいるかもしれません。 そんな方のために、クリーニングの料金相場や洋服ごとの頻度など、上手に活用するための情報を紹介します。

banner_衣類10+3点

目次

店舗型クリーニング店の選び方

衣類をクリーニングに出したいと思ったら、どこに出すのが良いのでしょうか?
一般的に衣類をクリーニングしてくれる店舗には、大きく分けて3つのタイプがあります。チェーン店や個人経営店、素材別に専門に扱っている業者等、店舗によって料金体系が違ってきます。クリーニング店のタイプから確認していきましょう。

一般のクリーニング店の特徴

街中で一般的に見かける、クリーニング店です。 値段が手ごろで、早めに仕上げてくれる のが魅力です。チェーン店と個人店がありますが、より速さと安さを重視するならチェーン店、品質を重視するなら個人店がオススメです。

高級クリーニング店の特徴

価格は高いですが、高品質の仕上がりが期待できます。 ブランド物の衣類や、高価なコートやスーツをクリーニングするとき にオススメです。 クリーニング代は、スーツ上下セットで、5000円~10000円程が相場 のようです。高い技術があるので、落ちないシミを付けてしまったり、生地にテカリがでてしまったりしたときに相談してみるのも良いでしょう。

生地別専門業者の特徴

その他、専門性の必要な洋服は、専門業者に依頼する方法もあります。例えば、皮革製品は皮革専門のクリーニング業者。汚れの状態をしっかり相談しながらお願いできるメリットがあります。そのほか、ファー(毛皮)製品を専門に行っているクリーニングもあります。
また、着物も着物専門のクリーニング店があります。呉服店が着物クリーニングを行っている場合もあります。価格や所要日数がお店により異なるので、依頼前に確認しましょう。

クリーニングサービスの良い選び方や注意点は?

クリーニングサービスには、前述したように幾つかのタイプがあります。 依頼する品物に合わせたお店を選ぶこと は、特に重要です。クリーニングでは、お店オリジナルの溶剤を使用して洗浄が行われます。どのような溶剤を使用しているかによって、素材への影響が変わってくるのが本当のところです。

高級クリーニング店や専門のクリーニング店などは、大体において純度の高い溶剤を使用しています。不純物などを一旦取り除き、クリーンな状態で使用するため、繊維を傷めずにクリーニングが出来ます。不純物が混ざった溶剤を使っている業者を選ぶと、後に変色などが生じる場合もあるため、要注意です。

また、シミが気になる時には、シミに詳しいクリーニングサービスを選ぶことも大切。シミの種類を正確に見分けて、適切なシミ抜きをしてくれるお店を選びましょう。お店まで頻繁に行けない場合は、宅配クリーニングを選ぶという方法もあります。

オプションメニューも確認

クリーニングには、通常のドライクリーニングのほかに、オプションメニューもあります。 汚れの状態や、生地の特性に合わせて取り入る ことで、お洋服を綺麗な状態に保ち、長持ちさせることができます。どのようなメニューがあるのか、ご紹介していきます。

☆おもなオプションメニューの特徴

撥水加工
通気性を保ちながら、水や油をはじく加工です。突然の雨や食べこぼし汚れから洋服を守ってくれるので、傷みを軽減することができます。

汗抜き加工
ドライクリーニングだけでは落ち切らない、汗などの水溶性の汚れを専用の溶剤を使って落とします。 においが気になる場合 にも効果があります。

漂白加工
白い洋服を徹底的に白くします。 汗じみや黄ばみが気になるワイシャツやシーツ にぴったりです。

折り目加工
洋服の折り目をピシッと付けることができます。雨にぬれても取れない加工になっているので、 スーツのズボンやプリーツスカート に施すと良いでしょう。

防虫加工
ウールやカシミヤ、アンゴラ、シルクを、虫食いから守ってくれます。 市販の防虫剤より効果が高く、効果が持続 するのが特徴です。

☆ウェットクリーニングについて
クリーニングには、通常のドライクリーニングの他に、ウェットクリーニングというものがあります。
専用の溶剤を使ったり、溶剤と水合わせたりして使用します。 ドライクリーニングで落ち切らない、水溶性の汚れに効果 があります。

banner_衣類10+3点

【洋服別】クリーニングの料金相場、クリーニングに出すべき頻度


どのくらい日数がかかるの?いつ頃出せばいい?クリーニング代はいくらくらいかかる?
クリーニングに掛かる日数は、汚れ具合や時期によってもかわってきます。お店によっては、即日翌日仕上げをセールスポイントにしているところもありますが、通常はもう少し日数がかかることが多いようです。

また、クリーニングに出す理想的な頻度は、洋服によって違います。着用する回数が多いアイテムは、やはりクリーニングにもこまめに出したいところ。こちらではクリーニングに出した方が良い頻度、料金相場、かかる日数をアイテム別にまとめています。※あくまで参考値です。

家庭でのお手入れ方法についての記事も載せていますので、参考にしてみてください。

スーツ・ジャケットのクリーニング料金相場、頻度、所要日数

アイテム 料金相場 出す頻度 所要日数
スーツ上下 950円~1800円 夏場は月3回程度、冬は1か月に1回程度 3日~1週間程度
ジャケット 800円~1200円
皮革ジャケット 8000円~ 1か月に1回程度 3~4週間程度

たくさん汗をかく 夏場のスーツは、2~3回着たら クリーニングに出したいところです。 冬場は1シーズンに2回程度 で良いでしょう。ジャケットも同様です。
 皮革ジャケットは1シーズンに1~2回 、所要日数が多めにかかります。こちらは皮革を取り扱っている店舗にお願いしましょう。料金も高めとなります。

コート・ダウンジャケットのクリーニング料金相場、頻度、所要日数

アイテム 料金相場 出す頻度 所要日数
コート 400円~1900円 1シーズンに1、2回程度 1週間前後
ダウンコート 1800円~2500円

コートやダウンジャケットなどの防寒具は、春になる前にクリーニングに出すのが基本。着る回数が少なかったアイテムも、季節の変わり目にはクリーニングに出しておきましょう。一度でも袖を通したものは皮脂などの汚れがついていますし、 汚れがのこったまましまうと、カビや虫食いの原因 となってしまいます。
ファー付きのコートやダウンジャケットは、ファーの部分も意外に汚れています。ニオイなどが気になる前に、早めにクリーニングをするのがベスト。 コートやジャケットなども、着用回数が多い場合は2週間に1回程度 でも良いかもしれません。

スラックス・スカートのクリーニング料金相場、頻度、所要日数

アイテム 料金相場 出す頻度 所要日数
スラックス 350円~650円 1ヵ月に1回程度 2~3日
スカート 550円~700円

スラックスやパンツ・スカート類は、数回程度着用したら出すイメージですね。プリーツなど特殊な加工のある場合は料金や日数が変わってくる場合があります。

ワイシャツのクリーニング料金相場、頻度、所要日数

料金相場 出す頻度 所要日数
250円~400円 着用後毎回 1~2日

ワイシャツやブラウスといった肌へ直接身につけるアイテムは、一度着たらクリーニングをしましょう。しみや黄ばみができてしまってからだと、汚れが落ちにくくなってしまう可能性があります。

★あわせてこちらをご覧ください

セーターのクリーニング料金相場、頻度、所要日数

料金相場 出す頻度 所要日数
600円~750円 2週間に1回程度 2日~1週間程度

ニットのセーターは、家庭で洗える場合があります。洗濯表示のタグをよく見て、下記の記事も参考にして試してみてください。汚れ残りや型崩れが気になる場合はクリーニング店へ出しましょう。
 普段は自宅で洗い、月に1回程度クリーニング店へ出す という風にするといいですね。

ネクタイのクリーニング料金相場、頻度、所要日数

料金相場 出す頻度 所要日数
350円~560円 2~3ヵ月に1回程度 数日~1週間程度

ネクタイは、汗や皮脂の他、食べこぼし、ホコリなど、意外と汚れているんです。
素材もシルクやウールなど天然の素材が多いので、クリーニングに出すことをおすすめします。

ワンピースのクリーニング料金相場、頻度、所要日数

料金相場 出す頻度 所要日数
1000円~1200円 2週間に1回程度 2日~1週間程度

※丈の長さや、プリーツの有無、素材によって料金や所要日数は変わってくることがあります。

ワンピースの場合は、素材によって出すべき頻度も変わってきます。例えば、秋冬用のウール素材のワンピースなどは、1ヵ月に1回程度でも十分かもしれません。
一方、夏用のワンピースの場合は、着たらその都度クリーニングに出しておいた方が、汗ジミなどの心配が少なくなります。

マフラーのクリーニング料金相場、頻度、所要日数

料金相場 出す頻度 所要日数
400円~600円 1シーズンに1、2回程度 即日~1週間程度

マフラーもネクタイ同様、汗や皮脂の他、食べこぼし、ホコリや化粧品、整髪料など、意外に汚れています。ウールやカシミヤなど、風合いが変わってしまう恐れのあるものは、クリーニング店に出しましょう。
ちなみに 「長辺150cm、短辺40cm以下」がマフラーと定義 されており、それ以上のものはショール・ストールという扱いになり料金が変わってくる可能性があります。

着物のクリーニング料金相場、頻度、所要日数

料金相場 出す頻度 所要日数
1万円前後~ 1年に1、2回程度 1カ月程度

着物は、虫干しや自宅でのお手入れで様子を見ながら必要な範囲でクリーニングを行います。着物のクリーニングを取り扱っている専門店にお願いしましょう。
シミ抜きなど特殊な加工を依頼した場合は、日数が余計に掛かることもあるので注意が必要です。

☆所要日数の平均

 ワイシャツ、スーツ、セーターやスカートは、3日~1週間での仕上がり が多いです。 コートやデザイン性のあるワンピースは1週間 ほど掛かるでしょう。 皮革は3~4週間、着物は1カ月~ほど の日数を要します。
シミ抜きなどの特殊な加工、特殊な素材等の場合は、日数が余計に掛かることもあるので注意が必要です。急な用事やお出かけにクリーニングが間に合わない!ということが無いよう、余裕をもってクリーニングに出すようにしましょう。

衣替えの季節には、割引セールを行っているクリーニング店も多くあります。キャンペーンを上手に利用すると、相場価格よりお得にクリーニングをすることができますよ!

banner_衣類10+3点

布団クリーニングの料金相場や必要な日数はどのくらい?

布団毎日使うお布団も、クリーニングに出すことができます。手間いらずで綺麗になり、清潔なお布団で寝ることができます。
 皮革は3~4週間、着物は1カ月~ほど というサービスもあります。保管付きのサービスもあるので、 シーズンの終わったお布団をクリーニングしてそのまま翌シーズンまで預けることができる ので、お布団の湿気やカビを気にすることなく、省スペースにもなります。

布団クリーニングには、例えば以下のようなメニューがあります。

布団丸洗い
様々な種類の布団を、素材にストレスを与えない洗剤を使って中綿部分までしっかりと洗います。厚手の掛布団や敷布団も、 一気に綺麗に仕上がる のがこのメニューです。羽毛布団も、水で丸洗いをします。

防ダニ加工
布団に発生しやすいダニによる害を防ぐのが、こちらの防ダニ加工のメニュー。ダニがつきにくいような加工を施すなど、各店が工夫を凝らしたメニューを提供しています。

パワーアクア加工
こちらの加工は 水性の汚れを除去する のが特徴で、汗を吸いやすいベッドパッドなどに行われます。

ミンク加工
毛布など、風合いを良くしたい布団に行います。 加工をプラスすることで、肌触りがアップする のが特徴になっています。

敷布団のクリーニング料金相場、頻度、所要日数

料金相場 出す頻度 所要日数
4000円~8000円前後 年に1~2回 7日~10日前後

※サイズや素材によって料金が前後することがあります。

羽毛掛け布団のクリーニング料金相場、頻度、所要日数

料金相場 出す頻度 所要日数
4000円~ 年に1~2回 1~3週間程度

毛布のクリーニング料金相場、頻度、所要日数

料金相場 出す頻度 所要日数
1000円~ 年に1~2回 数日~数週間程度

布団クリーニング代の相場は、 通常の掛布団や敷布団の場合は1枚約4千円から約8千円前後 といったところ。布団のサイズや素材によっても料金は前後します。毛布は、1枚約1千円から3千円程度。こちらもサイズ、素材で若干料金に差が出てきます。

防ダニ加工などのオプションメニューは、内容によって3百円から1千円前後と幅があります。布団のクリーニングにかかる日数は、平均7日から10日前後と考えておくと良いでしょう。

banner_布団クリーニングCP

宅配クリーニングという選択肢

衣類やお布団などをクリーニングに出したくても、店舗が近くに無いと持ち運ぶ手間もかかりますし、仕事や家事で忙しい一人暮らしや共働きだと、営業時間内にクリーニング店に出すのが難しいこともあります。最近では宅配クリーニングというサービスが人気が出てきています。料金やメリットなどについてご紹介していきます。

宅配クリーニングのメリットとは?

自分で洋服をクリーニング店に持っていくのではなく、 自宅から洋服を送り、クリーニングされた洋服が家に送られてくる という便利なサービスです。重い衣類や布団を持ち運んだり、クリーニング店の営業時間を気にする必要がなく、自宅から出せるのが魅力です。クリーニング後は、 温度・湿度管理された専門倉庫で大切に保管され、返送 されます。

宅配クリーニングのデメリットとは?

店舗に比べて送料がかかる分、料金が高めです。また日数もかかるため、喪服など急に必要になるものは控えた方が無難でしょう。また特にデリケートな衣類や装飾がついているものなどは、店頭で確認した方が安心です。

宅配クリーニングでの料金相場

宅配クリーニングの場合、一般的なクリーニング料金に送料がプラスされていますので、その分料金は高くなっています。しかし、何点かまとめて出すことによって1枚当たりの料金が抑えられます。 10点程度出して1万円前後が相場 のようです。コートやジャケットなどを出す場合は、お得感がありますね。

宅配クリーニングは保管サービスがあると便利

宅配クリーニングには、次に着用するシーズンまでクリーニングに出した衣類を保管してくれるサービスがあります。かさばるコートやジャケットなどを、保管サービスに預けておけば、自宅のクローゼットはすっきり!温度・湿度を管理された専門倉庫で保管してくれるので、安心してセカンドクローゼットとしての利用が可能です。
お布団のクリーニングも、 宅配クリーニングを使えばお店に重いお布団を持ち込む必要もなく、クリーニングした後は配達もしてくれます。 保管サービスを使えば、翌シーズンまで預かってくれるので、湿気やカビなどに悩まされることもなく、スペースの有効活用にもなります。

こんな人に宅配サービスがおすすめ

クリーニング店の営業時間内に持ち込むことが難しい、そもそも店舗が近くにない、重くてかさばる衣類を店舗まで持ち運べない、また料金が複雑で分かりにくく、店舗への持ち込みに二の足を踏んでしまう。そんな方には、「宅配クリーニング」をおすすめします!
料金も店舗と比較して特に高いという事もないですし、細かくオプションが提供されていたり、料金が一律で分かりやすいなど、利便性の高いサービスを受けられるのが特徴です。近年、首都圏を中心に利用者が増えており注目されています。

カジタクの宅配クリーニングは、衣類の保管付き15点パックなら16,500円(税込)。1点あたり1,100円で、 最大9か月まで保管が可能 です。カジタクの布団クリーニングは、3点パックなら18,700円(税込)。保管料は1パックあたりプラス1,100円で、 最大9か月まで保管 してくれます。

banner_衣類10+3点

よくある質問

Q.クリーニングサービスの選び方や注意点はありますか?

A.依頼する品物に合わせたお店を選ぶことは、特に重要です。高級クリーニング店や専門のクリーニング店などは不純物を取り除いた純度の高い溶剤を使用するため、繊維を傷めずにクリーニングが出来ます。不純物が混ざった溶剤を使っている業者を選ぶと後に変色などが生じる場合もあるため、要注意です。

Q.クリーニングの所要日数と出す頻度はどのくらいですか?

A.所要日数は、汚れ具合や時期によってもかわってきます。お店によっては、即日翌日仕上げをセールスポイントにしているところもありますが、通常はもう少し日数がかかることが多いようです。クリーニングに出す頻度は、洋服によって異なりますが、着用する回数が多いアイテムは、こまめに出した方が良いでしょう。

Q.布団クリーニングの料金と所要日数を教えてください。

A.サイズや素材で料金に差が出てきますが、目安として通常の掛布団や敷布団の場合は1枚4000~8000円、毛布は1枚1000~3000円です。所要日数は平均7~10日前後です。

Q.宅配クリーニングのメリットと料金を教えてください。

A.重い衣類や布団を持ち運んだり、クリーニング店の営業時間を気にする必要がなく、自宅から出せるのがメリットです。料金相場は10点程度出して1万円前後です。一般的なクリーニング料金に送料がプラスされていますので、その分料金は高くなっています。

banner_衣類10+3点

保管付衣類クリーニングならカジタクがオススメ!

カジタクでは保管付衣類クリーニングを行っています。カジタクのオススメポイント!

  • 料金は定額制!15点パックならコートもダウンも1点最安1100円(税込)!
  • 持ち運ぶ必要なし!家までお洋服を預かりにお伺い!
  • 安心のイオングループが運営。満足度97%と大好評!
  • 最大9ヶ月保管!管理された倉庫でくすみ・変色・カビを防止します!
  • 衣類ごとに洗浄方法を使い分け!簡易シミ抜きもついています!

ぜひ皆さんもお洋服を預けて、夏の間スッキリとしたクローゼットで過ごしましょう!

サービス概要はこちらをチェック!

banner_衣類10+3点

人気のオススメ記事はコチラ