スキー・スノボウェアは洗濯してから保管!汚れを落として清潔に保つ方法

スキー・スノボウェアは洗濯方法

こんにちは、安心と品質にこだわる宅配クリーニングをご提供するカジタクです。
スキーやスノーボードの後、ウェアの洗濯はどのように行っていますか? レンタルウェアならそのまま返却で済みますが、自分のウェアを持っている方は適切に洗濯する必要があります。ただ干して乾かすだけで仕舞う方もいるかもしれませんが、それでは不十分です。スキーやスノーボードウェアは、シーズン限定で使用されるものです。
そのため、シーズンが終わると1年間保管することになります。この期間にウェアの性能や状態を保つには、正しい方法で洗濯し、清潔にすることが重要です。しかし、どのように洗えば良いか分からないという方も多いのではないでしょうか。ここでは、スキー・スノボウェアの洗濯方法や干し方、保管のコツについて詳しくご紹介します。

この記事のポイント!
・保管するときは洗濯してから
・スキー・スノボウェアの洗濯方法
・ウエアの機能を保つため完全に乾かしましょう

banner_宅配クリーニング

スキー・スノボウェアを洗濯しないと何が問題?

スキーで滑っているスキー・スノボウェアは保管するときは 毎回洗濯する ことをおすすめします。ゲレンデで動き回ると意外と汗をかきますし、転倒したときに 雪や土、泥 が付着して思っている以上に汚れています。この汚れを放置すると、繊維に皮脂や泥が染み込み、除去が難しくなります。また、  汚れたまま保管すると撥水性能の低下や繊維の劣化 を招く原因となります。

ウェアの性能の中でも「撥水性」は特に重要です。撥水性が低下すると水分がウェアの表面に留まり、通気性が悪化します。その結果、使用時の快適さが損なわれ、 防寒性能 にも影響が出ることがあります。これを防ぐためにも、使用後は速やかに洗濯し、適切にケアすることが必要です。

スキー・スノボウェアの洗濯方法

洗濯機の中

洗濯表示の確認

ウェアのタグに記載された洗濯表示は 「洗濯機使用の可否」「手洗いの可否」等 を必ず確認しましょう。それぞれのウェアにあった洗濯をする必要があります。洗濯機で洗えるもの、手洗いが推奨されるもの、家庭での洗濯や手洗い不可能なものがあります。クリーニング店に依頼する必要がある場合もあるので、表示をしっかりチェックしてください。

色落ちの確認

洗濯前に、色落ちの確認をするのも重要です。ここで確認をしっかりしておくことで、より安全に洗濯をすることができます。目立たない部分に中性洗剤を少量つけて10分ほど放置し、ティッシュで拭き取って色が移らないかチェックしましょう。もし ティッシュに色がついているようなら、色落ちする可能性が高い ので注意が必要です。色落ちが心配な場合は専用の洗剤を使用すると良いでしょう。

洗濯機で洗う方法

洗濯機を使用可能な場合、ウェアは必ず洗濯ネットに入れ、 弱水流コース(ドライコースや手洗いコース) を選びます。他の衣類と一緒に洗わず、単独で洗濯しましょう。脱水も通常通りで問題ありませんが、念のため軽めに設定すると良いです。

手洗いで有る方法

手洗いが必要なウェアは、桶や浴槽にウェアがしっかり浸かる程度の水を溜め、洗濯洗剤を入れます。この時温水にしてしまうとウェアを傷める危険性がありますので、 ぬるま湯(25℃以下) を使用します。洗剤を溶かした水にウェアを浸し、押し洗いを繰り返します。表面は撥水コーティングがされているため、裏側の生地にもしっかりと洗剤が行き渡るようにたまに裏返しながら押し洗いをすると、よりよく汚れを落とすことが可能です。すすぎも丁寧に行い、洗剤が完全に落ちるまで水を替えながら繰り返します。

脱水方法

脱水には バスタオル を使用すると便利です。バスタオルを複数枚床に敷き、そこにある程度脱水できているウェアを広げます。ウェアをバスタオルで包み、軽く押さえることで余分な水分を吸収します。この方法で脱水を行うことで、素材を傷めずに乾燥時間を短縮できます。ここでできるだけしっかりと脱水することで、干す時間の短縮になります。

banner_宅配クリーニング

スキー・スノボウェアの干し方

スキー・スノボウェア脱水ができたらウェアを干して乾かしましょう。この時にも洗濯表示を見て天日干しの可否等を確認し、それに従った干し方をする必要があります。スキー・スノボウェアは乾くまでにかなり時間がかかります。より早く乾かすために、いくつかポイントがあります。

内側に空間を作る

干す際はジャケットは幅の広い、厚みのあるハンガーにかけてできるだけ 内側に空間を作り、通気性をよく します。
また、チャックは空けておいた方が水分がこもらず乾きが良くなります。ただし、この場合は風で落ちてしまう可能性があるので 洗濯バサミ等でしっかりと固定 しておきましょう。ズボンはズボンハンガーにかけてしまうと内側に空気が通らなくなってしまうので、靴下や下着をまとめて干すためのたくさん洗濯バサミがついたものを利用し、できるだけ腰回りを広げて干すと良いでしょう。

裏返しで干す

ジャケットもズボンも内側の素材の方が水を吸収していて乾きにくいので、 裏返してから干すと大幅な時間短縮 になります。

撥水スプレーをかける

完全に乾いたらウェアを取り込み、 撥水スプレーを全体に均一 に吹きかけます。過剰に撥水スプレーを吹きかけてしまうと逆に汚れとして残る可能性もあるので、薄く吹きかけるだけで十分です。ちなみに防水スプレーというものもありますが、これは防水効果に特化したもので通気性まで低下してしまうのでスキー・スノボウェアに使用するのには向きません。
ここまでしたあと、綺麗に畳んで保管しておけばウェアの性能低下を防ぎ、綺麗で清潔な状態のままウェアを使用し続けることができます。

適切な保管で長持ち

ウェアが完全に乾いたら、丁寧に畳んで収納します。湿気を防ぐために乾燥剤を入れると良いでしょう。また、保管場所は直射日光を避けた風通しの良い場所が理想的です。これらの方法を実践すれば、大切なスキー・スノボウェアを長く使うことができ、快適なウィンタースポーツライフを楽しむことができます。2024年のシーズンに向けて、正しいお手入れで万全の準備をしておきましょう!

よくある質問

Q スキー・スノボウェアは洗濯しなくてもいい?

A スキー・スノボウェアは汗や泥汚れが付着するため、毎回洗濯が必要です。汚れを放置すると撥水性や防寒性能が低下し、繊維が劣化します。適切なケアで性能を維持し、快適に使用できます。

Q スキー・スノボウェアの洗濯方法を教えてください。

A スキー・スノボウェアの洗濯時は、洗濯表示を確認し色落ちテストを行った上で適切な方法を選びましょう。洗濯機使用時は弱水流でネットに入れ、手洗い時はぬるま湯で押し洗いし丁寧にすすぎます。脱水はバスタオルで軽く押さえる方法を使うと素材を傷めず短時間で乾燥できます。

Q スキー・スノボウェアの干し方は?

A スキー・スノボウェアを干す際は、内側に空間を作り通気性を確保し、乾きにくい内側を考慮して裏返して干すと効率的です。乾いたら撥水スプレーを均一に薄くかけて性能を維持し、清潔な状態で保管しましょう。

保管付衣類クリーニングならカジタクがオススメ!

満足保証 販売実績128件突破

カジタクでは保管付衣類クリーニングを行っています。カジタクのオススメポイント!

  • 料金は定額制!14点パックならコートもダウンも1点最安1,335円(税込)!
  • 持ち運ぶ必要なし!家までお洋服を預かりにお伺い!
  • 安心のイオングループが運営。
  • 最大9ヶ月保管!管理された倉庫でくすみ・変色・カビを防止します!
  • 衣類ごとに洗浄方法を使い分け!簡易シミ抜きもついています!

ぜひ皆さんもお洋服を預けて、夏の間スッキリとしたクローゼットで過ごしましょう!

サービス概要はこちらをチェック!

>>>宅配クリーニングのオススメ記事はこちら

人気のオススメ記事はコチラ