
本記事は、「エアコンクリーニングを業者に依頼した」事例について一覧形式でまとめた事例集です。
一般的によくある「業者にエアコンクリーニングを依頼した」際の代表的なパターンと事例を5つ紹介しています。
目次
事例1.「カビ・臭い編」H様(50代・神奈川県)の事例
「冬にエアコンから変な臭いがしていたので、夏前にエアコンクリーニングを頼んだ」事例です。
H様の頼んだクリーニング
エアコンデータ | 7年使用/自動お掃除機能なし |
---|---|
かかった値段 | 14,300円 |
お願いした場所 | エアコン本体 |
オプション | なし |
解決したいエアコンの問題
冬にエアコンからカビ臭いがしていたので、夏の使用前に臭いをなくしておきたい
今している「臭い」を消すのももちろんですが、エアコンクリーニングはそんなに頻繁にやるものではないし、費用も掛かるため、「しっかり一回で臭いを落とし、その後もしばらく効果が続く」様になれば良いと考えていました。
クリーニング業者の探し方・選び方
ネットでどこの業者に頼もうか探したところ、
- 「防カビ・抗菌コート無料」
- 「技術力がある」
と、カビ対策に優れた対応をしてくれそうな業者を見つけ、そこに依頼する事にしました。
H様の問題の解決方法
エアコンから変な臭いがする時は、内部にカビが発生している場合がほとんどです。
通常、エアコンの内部をしっかり洗浄することで臭いは取れます。
1.エアコンの内部の洗浄方法
ご自身では難しいエアコンの内部部分ですが、プロは分解&養生を徹底してお掃除します。
汚れに合わせた洗浄液で高圧洗浄機を使いクリーニングすることで、内部のカビなど臭いのもとを根こそぎ落とします。
2.結果
クリーニング後、エアコンの気になっていた臭いは消えました。
臭いが消えたのはもちろん、「作業中エアコンの気になることを質問しても、嫌な顔もせず答えてくれて、臭いの原因がカビだったことや普段自分でできる掃除方法などを教えてくれてありがたかった」とのことでした。
事例2.「効きが悪くなった編」M様(40代・東京都)の事例
「エアコンクリーニングをしたことで、エアコンの効きが戻った」事例です。
M様の頼んだクリーニング
エアコンデータ | 使用3年/お掃除機能付き |
---|---|
かかった値段 | 36,080円 |
お願いした場所 | エアコン本体、室外機 |
オプション | なし |
解決したいエアコンの問題
エアコンの効きが落ちたので戻したい。
エアコンの温度設定は変えていないのに、冷えなくなったと感じていたM様。
エアコンはお掃除機能付きで、フィルターは常にお掃除がされているので汚れが原因ではないだろうと思っていました
しかし、たまたま同じエアコンを使用している友人に「クリーニングを業者に依頼したらエアコンの効きが良くなった」という話を聞き、エアコンクリーニングをお願いすればエアコンの効きが戻るかもしれないと思い、業者を探すことにしました。
クリーニング業者の探し方・選び方
M様はエアコンクリーニング業者をネットで探すことにしました。
いろいろな業者のサイトを見比べてみたところ、
- 「オリコン技術力No.1」
の業者が見つかったので、しっかり掃除してくれそうだと思い依頼することにしました。
H様の問題解決方法
1.エアコンの効きが悪くなる原因
エアコンの効きが悪いときは、大きく分けて「エアコン内部に汚れが溜まっている」「エアコンが故障している」という2つの理由が考えられます。
若し「エアコン内部に汚れ溜まっている」ことが原因で効きが悪くなっている場合、更に大きく2つの原因が考えられます。
- フィルターの目詰まりによる「風力」の低下
- 熱交換器の汚れにより、熱の伝わりが悪くなった
フィルターの目詰まりが起こると、そもそもエアコンが吸い込む空気の流れが悪くなるため、吐き出す風が弱くなり、「効きが悪い」と感じてしまします。
また、エアコンの「冷やす・暖める」機能の要である熱交換器が汚れていると、冷媒の熱の伝わりが悪くなり、効率的に冷やしたり温めたりする事ができなくなり、こちらもかなり機能が落ちることになります。
2つの原因のうちフィルターの目詰まりであれば、自分でフィルター掃除をすればよいのですが、「熱交換器」が原因であれば、エアコン内部にある部品なので自分でクリーニングする事が難しいです。
2.熱交換器のお掃除方法
エアコンの内部にある熱交換器は、エアコンをある程度分解してからではないと掃除ができません。分解しても元に戻せなくなったり、破損のリスクがあったりするので、プロに任せるのが一番です。
クリーニング方法そのものは、高圧洗浄機や専用の洗剤で汚れを落とす事になります。
3.結果
エアコンクリーニングを依頼してから、エアコンの効きが戻ったというH様。
定期的なエアコンクリーニングの大切さを実感したようで、「自分では難しいことなので、ぜひまたお願いしたい」と言っていただけました。
事例3.「時間がない編」Y様(30代・埼玉県)の事例
「仕事と育児で忙しく、自分では手が回らなかったエアコンクリーニングを依頼した」事例です。
Y様の頼んだクリーニング
エアコンデータ | 使用3年(2台)/お掃除機能なし |
---|---|
かかった値段 | 28,600円 |
依頼したプラン | エアコン本体 |
オプション | なし |
解決したいエアコンの問題
仕事と育児で忙しいので、エアコンのクリーニングをお願いしたい。
Y様は働きながら2歳と4歳のお子様を育てているため、毎日忙しく、エアコン掃除まで手が回らない状況です。
できる限り自分の都合に合わせて依頼できる業者を選びたいと考えていました。
クリーニング業者の探し方・選び方
Y様はインターネットでいろいろな業者を見比べてみました。
その際見つけた業者が、
- 予約が取りやすい
- 見積りのための訪問がなく、対応が1回で済む
という点が忙しい自分でも都合が合わせやすい業者だったのでお願いすることにしました。
Y様の問題解決方法
忙しくてなかなかエアコン掃除ができない方は、短時間で隅々まできれいにしてくれるエアコンクリーニング業者に依頼するとよいでしょう。
Y様のように手間をなるべくかけずに依頼したい場合は、予約からお掃除完了までのスムーズさが大事です。
1.予約からお掃除完了までのスムーズな業者選びのポイント
エアコンクリーニングの予約方法は、主に
- ホームページからメールで申し込み
- 電話で申し込み
で受け付けている所が多いです。
ホームページからの申し込みですと、ちょっとした隙間時間や深夜でもご自身の都合のいいタイミングで申し込みが可能です。
電話での申し込みですと、疑問点を解決できたりどんな対応を受けられたりするのか事前に確認できるので、当日の雰囲気を掴むことができます。
自分に合った予約方法を実施してくれているかは、業者選びのポイントになります。
2.結果
Y様は、エアコン2台のクリーニングをお願いしましたが、「スタッフの手際がよく150分程度で全てがスムーズに終了し、気になっていた汚れもなくなり、さほど時間がかからずありがたかった」ということです。
事例4.「初めて業者に依頼した編」A様(20代・千葉県)の事例
「初めてエアコンクリーニングを依頼した」事例です。
A様の頼んだクリーニング
エアコンデータ | 8年使用3台/うち1台自動お掃除機能付き |
---|---|
かかった値段 | 86,680円 |
依頼したプラン | エアコン本体、室外機 |
オプション | なし |
解決したいエアコンの問題
始めてエアコンクリーニングを頼むにあたって、技術力が分からないことや家に知らない業者を上げる事が不安
A様はエアコンを買って以来、フィルター掃除以外をしたことがありませんでした。
エアコンの内部にも汚れが溜まっていると知り、内部洗浄を業者に頼みたいと思いましたが、ちゃんと技術のある人が来るのかという疑問がありました。
それに加えて、知らない人が家に上がることにも抵抗があり、家を知られることで何か起こるのではないかということも不安だったため、きちんとした業者にお願いしたいと考えました。
クリーニング業者の探し方・選び方
初めてエアコンクリーニングを依頼するので、不安が大きかったA様は、
- 名前を聞いたことのある大手である
- スタッフ教育をしっかりしていて安心感がある
業者に頼みたいと思っていました。
そこでスマホを使って探したところ、よく耳にする大手グループで、教育体制が整っていそうな業者を見つけたので依頼することにしました。
A様の問題解決方法
大手の実績ある業者を選ぶメリットはあります。
1.大手業者に頼むメリット
大手エアコンクリーニング業者に頼むと、以下のようなメリットがあります。
- 研修制度がしっかりしているため、技術力や接客力が高い
- 展開地域が多いため、場所を問わず依頼できる
- アフターフォローが充実している
特にスタッフの数が多い大手は、技術研修やマナー研修を行っていることが多く、一定のレベルを見込めます。
身だしなみについても規定があるため、総合的な安心感を重視する方におすすめです。
ただし、価格は個人経営に比べると高めであるなどのデメリットもあるため、事前に比較検討することは必要です。
2.結果
A様は業者が来るまで不安でしたが、時間通りに到着したスタッフに明るく挨拶をしてもらい、名刺をもらう事で安心できたようです。
養生を貼るところから丁寧にしてくれて、仕上がりにも満足ということで、また依頼したいと言っていただけました。
事例5.「徹底的にキレイにしたい編」T様(50代・神奈川県)の事例
「折角エアコンクリーニングを頼むので、徹底的にキレイにした」事例です。
T様の頼んだクリーニング
エアコンデータ | 7年使用(3台)/自動お掃除機能なし |
---|---|
かかった値段 | 75,900円 |
依頼したプラン | エアコン本体 |
オプション | なし |
解決したいエアコンの問題
自分にはできない内部の掃除を徹底的にプロにお願いしたい。
エアコンのフィルターや吹き出し口を掃除していて内部に黒い汚れを発見したT様は、何とか自分できれいに掃除できないかと試行錯誤しましたが、汚れを落とすことができませんでした。
その日は「しょうがない」と諦めましたが、何日かしても残っている汚れが気になって仕方ありませんでした。
もう業者にお願いして綺麗にしてもらうと決意し、この際、エアコンを徹底的にお掃除してもらうことにしました。
クリーニング業者の探し方・選び方
エアコンクリーニングを業者にお願いするので、色々調べていたT様は、SNSでプロがクリーニングしてエアコンが綺麗になる様子を見て、その業者に興味を持ちホームページを見にいきました。
その際、
- 徹底的に洗浄できるコースがある
ことを知り、ぜひこの業者に家のエアコンもきれいにしてもらいたいと思い依頼しました。
T様の問題解決方法
エアコンクリーニングの業者は、内部洗浄に高圧洗浄機や特別な溶剤を用いることで、手の届かない箇所も隅々まできれいにすることができます。
代表的なものに「ウルトラファインバブル」を使用する洗浄方法があります。
1.「ウルトラファインバブル」とは
「ウルトラファインバブル」とは直径1μm(1mmの1000分の1)未満の泡のことです。
「ウルトラファインバブル」を使用してエアコンクリーニングすると、ナノサイズの泡が汚れのすき間に入り込み、汚れを浮かし取れやすくなります。
2.結果
気になっていたエアコン汚れは、すっきり見る影もなくなりました。
T様が望んでいた「エアコンを徹底的にきれいにする」ということが叶えられ大変満足されていました。
- 【最新版】おすすめ「大手エアコンクリーニング業者」比較10選|「安心感」で比較・検討できる!
- 「失敗しない」エアコンクリーニング業者の選び方とチェックポイント|失敗のタイプ別にチェックポイントを解説
- 大手エアコンクリーニング業者を口コミから選ぶ!おすすめ業者7選|お掃除・クリーニングの大百科「エアコンクリーニング業者編」
- 【最新版】東京都でおすすめ「エアコンクリーニング業者」比較5選|「安心感」で比較・検討できる!
- 【最新版】大阪府でおすすめ「エアコンクリーニング業者」比較5選|「安心感」で比較・検討できる!
- 【最新版】名古屋市でおすすめ「エアコンクリーニング業者」比較5選|「安心感」で比較・検討できる!
- 【最新版】福岡県でおすすめ「エアコンクリーニング業者」比較5選|「安心感」で比較・検討できる!
- パナソニックエアコンのお掃除の仕方とおすすめクリーニング業者5選
- 日立エアコン(白くまくん)のお掃除の仕方とおすすめクリーニング業者5選
- ダイキンエアコンのお掃除の仕方とおすすめクリーニング業者5選
- 霧ヶ峰(三菱エアコン)のお掃除の仕方とおすすめクリーニング業者5選