洗濯機の排水口から嫌な臭い? 正しい掃除方法を徹底解説

洗濯機の排水口から下水のような嫌な臭いを感じることはありませんか。また、洗濯機がつまって困ったことがある方もいるかもしれません。それらは全て排水口を掃除していないことが原因で起きている場合があります。そこで、今回は排水口の正しい掃除方法について詳しく解説します。難しい手順はなく、誰でも簡単にできるのでぜひチェックしてみてください。

洗濯機の排水口ってなに?

まず、洗濯機の排水口とは何なのか、どういう構造なのかを見ていきましょう。洗濯機で洗濯をする際に、使い終わった水を流す部分が排水口です。洗濯機とはホースで繋がっていて、脱水などに合わせてホースを通じて排水口に水が流れます。排水口のある場所はおおまかに2パターンあります。

1つは防水パンの中にあるパターンです。マンションなどの集合住宅では、もし洗濯機から水が漏れても周りの部屋に被害が及ばないよう防水パンを設置していることが多く、その場合は防水パンの中に排水口もあります。

もう1つは床から排水管が出ているパターンです。これは戸建てに多く、洗濯機は排水管を避けて設置されているか、排水管を活かせるよう台などを使って底上げして設置されていることが多くあります。

排水口の臭いやつまりの原因

洗濯機を使うごとに水が通る排水口ですが、嫌な臭いがしたり、つまってしまう原因とは何なのでしょうか。排水口から下水のような臭いがするときは、下水管の臭いが上がってきて、排水口から漏れていることが考えられます。

排水口の中には排水トラップという部分があり、本来はここに水が溜まって下水管からの臭いにふたをする役割をします。しかし、排水トラップがずれたり、溜まっている水がなくなったりするとふたができず、臭いが漏れ出してしまいます。

また、排水口のつまりの原因は、洗濯をしたときに洗濯機のフィルターで受け止めきれなかった糸くずやゴミが排水口にたまり、水の流れを妨げていることによるものです。定期的に掃除することで、このような原因を取り除くことができます。

掃除の前にやっておく事

排水口の掃除をすることに決めたら、掃除しやすいよう洗濯機を動かしておきましょう。

まずはコンセントを抜き、アース線を取り外します。プラスドライバーで金属ネジをゆるめ、アース線を引っ張ると簡単に取り外せます。次に給水ホースを取り外します。このとき、必ず蛇口を閉めておきましょう。取り外すときにはホースの中の水圧をうまく抜くため、洗濯機に繋がっている側から抜きます。ナットをゆるめてホースを外し、洗濯機側が取り外せたら蛇口側も取り外します。

なお、ホースを外すときには中に残っている水が垂れてくることがあるため、タオルなどを用意しておくと便利です。最後に排水ホースを外します。また、洗濯機の真下に排水口があり、外すのが難しい場合は先に洗濯機を動かしてから排水ホースを外しましょう。

順番に取り外せば洗濯機は簡単に動かせるため、しっかり準備しておきます。

排水口の掃除方法

排水口の掃除で用意するものは重曹とお湯、クエン酸です。クエン酸がない場合はお酢でも代用できます。

まずは排水口のふたを外し、中の排水トラップも取り外します。そして、排水口に重曹をふりかけ、お湯とクエン酸を混ぜたものもふりかけます。泡が出てきたら、そのまま30分ほど置いておきます。時間が経ったらお湯か水を流します。流し終えたら排水トラップと排水口のふたを戻します。

排水トラップを戻すときには必ず水を入れましょう。水を入れないと下水管から上がってくる臭いをブロックするものがないため、臭いが排水口から漏れてきてしまいます。また、トラップはしっかりロックしないと隙間から臭い漏れや水漏れを起こす可能性があるため、ずれがないか確認しましょう。

掃除の頻度は?

洗濯機の排水口掃除はどのくらいの頻度で行えば良いのでしょうか。簡単にできるとは言え、毎日洗濯機を動かして排水口掃除をするのは面倒です。かといって1年に1回掃除する程度では、臭いやつまりの原因は十分に取り除けません。それらを踏まえると、月に1度ほどのペースがベストでしょう。

排水口の掃除をせずに放置し過ぎると、排水口につまったゴミが水の流れを妨げ、洗濯機の故障を引き起こす可能性があります。また、下水臭だけでなく、たまったゴミがヘドロ化して悪臭を放つなど臭いがどんどんきつくなり、生活に支障をきたす恐れも出てきます。

このようなことを防ぐため、定期的に排水口の掃除を行う必要があります。なお、洗濯物の量が多く、1日に何度も洗濯機を回している場合は半月に1回など掃除の頻度を少し多めにした方が良いでしょう。

普段からキレイにしておこう

今回は洗濯機の排水口の掃除について詳しく説明しました。ついつい掃除を忘れてしまいがちな排水口回りですが、掃除をせずにそのまま放置しておくと、悪臭や洗濯機の故障の原因になる可能性があります。洗濯機はホースやコード類を順番に取り外せば簡単に動かせます。

また、重曹やクエン酸など家庭にあるようなもの、あるいは簡単に手に入るものを使って手軽に掃除することができます。掃除の頻度を下げてしまうと汚れが落ちにくくなり、専用の道具・用品や業者に依頼して掃除をしなければならないことにもなりかねません。

簡単な掃除で済むように、普段から定期的に掃除し、きれいな状態に保っておくことが大切です。洗濯機回りを清潔に保ち、嫌な臭いを発生させないためにも、洗濯機を壊さず長く使うためにも、ぜひこの記事を参考にしながら排水口の掃除を実践してみてください。

カジタクのハウスクリーニングはコチラ!

人気のオススメ記事はコチラ