やっちゃった…!紙オムツを洗濯してしまった時の対処法

こんにちは、安心と品質にこだわる宅配クリーニングをご提供するカジタクです。
毎日バタバタの家事、育児をしていると予期せぬトラブルに遭遇することがあります。洗濯機が止まったからいざ干そう!と洗濯機を開けると、洗濯物がペタペタしていてる…ティッシュを洗濯してしまったときはまた別な絶望感を、味わったことのある方は多いのではないでしょうか?紙オムツを誤って洗ってしまったときの対処法をご紹介します。

この記事のポイント!
・紙オムツを誤って洗濯すると、ポリマーが衣類や洗濯機に付着する。
・ポリマーを取り除き、再度すすぎ洗いし、乾燥後に再度取り除くと効果的。
・予防策として、洗濯機を閉める、洗濯物を確認する習慣をつけ、排水口の詰まりにも注意が必要。

紙オムツを洗濯するとどうなるの?

紙オムツを洗濯してしまうと、オムツが洗濯機の中の水を大量に吸収してしまうためパンパンに膨れ上がります。これは、オムツにおしっこを吸収するためのポリマーが入っているためです。

洗濯機内の水を吸収してパンパンに膨れ上がったオムツは、その後破裂してしまうことが多くそれが洗濯槽や洗濯物に付着してしまいます。ポリマーは水をしっかり吸水しているので、ゼリー状のものが服や洗濯槽にびっしり付いてしまいます。

また、破れたオムツの繊維なども一緒に付着することもあるのでティッシュを洗濯してしまうよりも処理が大変なことが多いです。ポリマーはそもそも乾燥している状態でオムツに使われているため、乾燥させてからの方が取り除きやすいようです。

なので、神経質にすべてを取り除こうとするより、ある程度取り除いたら干したあとに取り除いた方が楽ちんです。また、ポリマーが肌に残っていても人体に悪影響はありません。

 

紙オムツを洗濯してしまったときの対処手順

紙オムツを洗濯してしまったときの手順を簡単に紹介します。

1.床に新聞紙を敷いておく

2.洗濯物を全て出す

3.くず取りネットのごみ、洗濯槽のポリマーをキッチンペーパーなどできるだけ取り除く

4.床に敷いておいた新聞紙の上で洗濯物をパタパタし、ポリマーをできるだけ取り除く

5.洗濯物を洗濯機に戻し、水ですすぎ洗いをする(途中で洗濯機を一度止め、ポリマーが浮いていたら取り除く)

6.気になる用ならもう一度洗濯機を回し、干す

床に新聞を敷かずに服をパタパタ叩いてしまうと、床の掃除が大変なので新聞や広告などを敷くことをおすすめします。
水ですすぎ洗いするだけでもいいですが、ポリマー独特のべたつきが気になる場合はもう一度回します。

また、衣類や洗濯機の対処法については以下で詳しく説明します。

banner_宅配クリーニング

ポリマーだらけになった衣類の対処法

紙オムツを一緒に洗ってしまい衣服がポリマーだらけになってしまったら、まずは衣服をパタパタと叩きポリマーをできる限り落とします。その後、洗濯機に再度洗濯物を戻し水だけですすぎ洗いをします。

このとき、できれば洗濯機を一度止め水に浮いたポリマーを取り除きます。洗濯用ネットや、ハンガーにストッキングを巻き付けたものなどで取り除くとやりやすいのでおすすめです。

洗濯機で洗ったあともポリマーがついていることがありますが、あとは普通に干したあと洗濯物を取り込む際に再度パタパタと叩きます。オムツの繊維がティッシュのように残っている場合は、お掃除用テープ等で取り除いてもOKです。

ポリマーだらけになった洗濯機の対処法

ポリマーは水をたくさん吸水しているので、ティッシュで拭きとろうと思ってもなかなか難しいかもしれません。キッチンペーパーやおしりふきなどのウェットティッシュでポリマーを取り除くことがおすすめです。

また、くず取りネットにもポリマーやオムツの繊維が付着しているのでこちらも綺麗に取り除きます。

排水口の確認も忘れずに

洗濯物がすべて終わったあと、最後に忘れてはいけないのが排水口に詰まりがないか?の確認です。排水口を詰まらせないためにも、ポリマーをできるだけ取り除くことが重要です。

排水口が詰まっていないか心配な場合は、洗濯機を回してみて排水と脱水がきちんとできているか確認する方法があります。もし詰まりがある場合、水が溢れてしまうのでできるだけその場から離れず確認することをおすすめします。

排水口の詰まりが出てしまわないように洗濯槽内のポリマーはきちんと取り除き、くず取りネットも綺麗にしておきましょう。

banner_宅配クリーニング

紙オムツを洗濯しないような工夫とは?

ある程度子どもが大きくなると、脱いだ服と一緒に子どもがオムツを洗濯機にいれてしまうことがあります。普段ママの洗濯を見ているので、「お手伝い」の気持ちからやってくれていることだとは思いますができればオムツは入れて欲しくないですよね。

子どもがオムツを洗濯機にいれないような工夫は、
1.洗濯機は必ず閉めておく
2.洗濯かごを使う
3.洗濯かごの中に入っている洗濯物を確認しながら洗濯機にいれる
が考えられます。

また、洗濯かごを確認しながら洗濯機を回すようにすればママが間違ってオムツを洗濯機にいれてしまううっかりも防ぐことができます。
パパが久しぶりに回したらオムツが入っていた!などがないよう、家族みんなで洗濯物のルールを決めておくといいですね。

紙オムツを洗濯してしまっても、まずは冷静にポリマーを取り除こう!

紙オムツを洗濯してしまったときの対処法についてご紹介しました。洗濯機を開けたときの衝撃は結構なものですが、まずは冷静にポリマーを取り除くことが大切です。

毎日家事や育児でバタバタの中、オムツを洗濯してしまうと余計な労力がかかってしまいます。洗濯物のルールを決めたりすることで、余計な仕事を増やさないよう工夫してみましょう。

banner_宅配クリーニング

保管付衣類クリーニングならカジタクがオススメ!

満足保証 販売実績128件突破

カジタクでは保管付衣類クリーニングを行っています。カジタクのオススメポイント!

  • 料金は定額制!14点パックならコートもダウンも1点最安1,335円(税込)!
  • 持ち運ぶ必要なし!家までお洋服を預かりにお伺い!
  • 安心のイオングループが運営。
  • 最大9ヶ月保管!管理された倉庫でくすみ・変色・カビを防止します!
  • 衣類ごとに洗浄方法を使い分け!簡易シミ抜きもついています!

ぜひ皆さんもお洋服を預けて、夏の間スッキリとしたクローゼットで過ごしましょう!

サービス概要はこちらをチェック!

>>>ハウスクリーニングのオススメ記事はこちら

人気のオススメ記事はコチラ