衣替えはいつするのが正解? 合わせて整理もしちゃおう!

衣替え

年に2回、必ずやってくる衣替え。
「いつやろうかな」と思っているうちに、季節がかわり着られる服が無くなってしまったという経験はありませんか?
季節とずれた洋服を着ると体調を崩しますし、周りの目も気になりますね。そうならないよう、衣替えは、ベストタイミングで行いたいものです。
そこで今回は、衣替えを上手に行うコツを紹介します。衣替えは、自分のワードローブを見直す大チャンスですよ!

イオングループのカジタク プロの整理収納サービス片付け名人

衣替えをする正しいタイミング ・時期とは?

クローゼット

学校や会社で決められている衣替えの日にちは、6/1と10/1日のところが多いです。この日を境に、スーツや制服をかえることになりますね。
では、普段着ている洋服はいつ衣替えをするのが最適なのでしょうか。それは、最高気温を見て決めると良いでしょう。

  • 最高気温が22℃以上になったら、夏服が活躍します。
  • 20℃~22℃の時は、半そでと薄手の長袖の両方を着ます。
  • 15℃~20℃の時は、日によってカーディガンやジャケットなど、はおる物が必要となるでしょう。
  • 15℃以下は冬服です。厚手の洋服に加え、コートや冬小物も用意します。

このように、最高気温20℃を境目に洋服の季節は移行するようです。気象庁のデータを見ると、春先に最高気温が20℃を超えるのは4月~5月に掛けて、秋に最高気温が20℃を下回るのは10月上旬です。

つまり、衣替えは、春はGWごろ、秋は10月に入ったら取り掛かると良さそうですね。

 

衣替えをする時のコツとは?

衣替えをスムーズに進めるコツはズバリ3つです。

    1. 洋服を整理し、いらないものは捨てる
    2. 洋服をカテゴリー分けする
      洋服を、一年中着るもの、真夏の洋服、真冬の洋服、春と秋に着るもの、と4つのカテゴリーに分類すると管理がしやすくなります。
    3. 洋服に合った収納をする

衣替えと合わせて整理をする方法・コツ

袋

衣替えが大変になる理由の一つは、持っている洋服が多すぎることです。洋服が多いと自分で把握しきれなくなるし、収納が足りずクローゼットからはみ出したりします。衣替えを機に、不要な洋服を一掃してみましょう。

では、どのような洋服がいらない洋服でしょうか。

  • それは、古くて傷んでいるもの、2年以上着ていないもの、体型と合っていないもの、流行遅れのものです。

これらの洋服は、大切に取っておいても再び出番が来ることはありません。思い切って捨てましょう。

  1. ゴミに出すのがもったいないと思う人は、リサイクルを活用してください。どうしても捨てられない人は、「捨てるぞ!」と家族に宣言したり、捨てる作業だけは家族にお願いしたりすると良いですね。
  2. また断捨離といっても『捨てる』となると中々捨てれない方も多いと思いますが『リサイクルショップかフリーマーケットで売る』となると意外と手放せます。今はフリマのアプリもあるので便利ですよね。

次にしっかりカテゴリー分けをしましょう。1年中着れる服、真冬にしか着ない服、夏にしか着ない服、夏秋の薄手の服、秋冬の、薄手の服、など。しっかり分けておくと必要なときにすぐ出せます。

自分の部屋の収納に合った洋服の量に落ち着いたら、整理は完了です。

 

収納のコツ

収納

洋服の整理とカテゴリー分けをしたら、次は収納です。
収納をするうえで大切なポイントは2つ。

何がどこにあるのか、ひと目で分かるようにする

せっかくカテゴリー分けした洋服も、どこにしまったか分からなくなってしまっては意味がありません。アイテムごとにラベリングするなど、収納場所を明確にしておきます。
しまい方にも工夫が必要です。たたんでただ重ねるだけでなく、縦にして立てて引き出しに並べるとどんな洋服があるのかすぐに分かります。ハンガーに掛けるときも、色や生地ごとに並べておくと探しやすいですね。

出し入れのしやすさを最優先する

毎日着る洋服が出し入れしにくいと、結局片付けずに床の上に散らばっていくことになります。さっと出せてさっとしまえる収納を目指しましょう。

じつは意外と大切なのが、収納ケースなんです。スペースがもったいないからといって押し入れやクローゼットギリギリのサイズのケースを使ってませんか?たくさん入ると思ってケースのサイズが長すぎる場合、奥の服が見にくいですし、高さがあり過ぎてもせっかく縦に畳んだ服が1列だと空きすぎてしまいます。

  • 高さは23センチぐらいがベストだと思います。また同じメイカーの物で揃えた方が見た目もスッキリするし使いやすいです。衣替えを機に、収納ケースや断捨離を見直してみましょう。

イオングループのカジタク プロの整理収納サービス片付け名人

衣替えで気づく衣服のトラブルの解決方法

衣替えで半年ぶりに出してきた洋服。収納前には無かったはずの汚れや傷で、着られなくなっていたことはありませんか。
大切な洋服を傷みから守る方法を、トラブル別に見ていきましょう。

シミ・黄ばみ・におい

クローゼットにしまっている間に、覚えのないシミや黄ばみがでてきたり臭いが付いたりすることがあります。それは、洋服の繊維の奥に残った皮脂汚れが原因です。シミと臭いを防ぐには、収納前に洋服を繊維からきれいにすることが重要です。酸素系漂白剤につけ置いてから、洗濯をするようにしてください。

色あせ

衣替えで収納した洋服に直射日光が当たっていると、次に出したときに色あせしてしまっていることがあります。窓に近いところに収納スペースを置いている場合は注意が必要です。

しわ

半年ぶりに洋服を出してみたらしわだらけで、クリーニングに出さなければならなくなったということがあります。そうならないために、しわが気になるデリケートな洋服はハンガーを上手に活用します。たたんで収納する場合は、何着も重ね無いようにしましょう。収納スペースの都合でどうしても重ねてしまわなければならない場合には、しわが付いても自宅のアイロンがけで元に戻るような洋服を下段にすると良いですね。

虫食い

長期間着ない洋服は、防虫剤を使って虫食いを防ぎます。防虫剤のガスは重いので、一番上の洋服の上に乗せるようにしましょう。
使わない洋服は段ボールに入れてしまいたくなりますが、段ボールでの収納は湿気が多く虫に食われることが多い方法です。タンスやプラスチック製の衣装ケースにしまうようにしてください。

 

宅配クリーニングの保管サービスを利用する方法も!

・衣替えをするのが面倒…
・衣替えする前にクリーニングに出して、またそれを仕舞うのは面倒…
・収納する場所がそもそも無い
という方にオススメなのは宅配クリーニングの保管サービスです。

宅配クリーニングとは、自宅からクリーニングしたい洋服を送って、クリーニングができたらその洋服を家まで配送してくれるサービスのことです。この宅配クリーニングには保管サービスというものがあり、クリーニングした洋服を次のシーズンで使うまで保管をしてくれるんです。このサービスを使えば、衣替えをする面倒が省けたり、収納する場所に困ることもないのでオススメです。

最長9ヶ月保管! 宅配クリーニングならカジタク

人気のオススメ記事はコチラ