なかなか落ちない。頑固な茶渋を落とす方法とは?

お気に入りのマグカップに茶渋がついて取れない、こんな経験よくありますよね。中性洗剤をつけたスポンジで洗っても、なかなか落ちないから厄介です。漂白剤を使えば一発でピカピカになるものの、飲み物を入れるものに漂白剤は使いたくないという方もいらっしゃるでしょう。そこで今回は、頑固な茶渋を安全に落とす方法をご紹介します。予防方法もお伝えしますので、ぜひ実践してみてください。

茶渋が簡単に落ちないのはなぜ?

飲み物の着色成分がマグカップなどにこびりついたもの、それが茶渋です。緑茶・紅茶・コーヒーには、カフェインやタンニンが含まれています。これらの成分が、水の中の金属イオンと結合することで、簡単には落とせない茶渋へと変化します。

このような着色汚れは、マグカップやコップといった食器に限ったものではありません。紅茶やコーヒーをよく飲む人が悩みやすい歯の黄ばみも、実は同じ作用によるものなのです。歯の黄ばみの場合は、ステインと呼ぶことが一般的ですよね。

ところで、いつも使っている湯のみやマグカップの内側は何色ですか?白色や白に近い淡いカラーではないでしょうか。そのため、着色汚れが目立ちやすく、茶渋が余計に気になるようです。

茶渋を落とす方法①塩

調味料の塩を使って、茶渋を落とすことができます。塩には研磨効果があり、研磨剤の代わりになるのだそうです。何といっても食品ですから、食器にも安心して使えますよね。

使い方も非常に簡単です。茶渋が気になるマグカップなどの中に塩をひとつまみ振り入れ、ほんの少しだけ水を加えます。あとは乾いたスポンジでこするだけです。水が多すぎると塩が溶けて研磨効果がなくなるため、塩の粒子が残る程度の水量を目指しましょう。なお、さらさらタイプの粒子が細かい塩よりも、ザラザラした粒子が粗い塩のほうがより高い研磨効果を得られます。

ただし、ゴシゴシこすり過ぎると食器を傷めてしまうリスクもあるため、力加減には注意してくださいね。

茶渋を落とす方法②柑橘類の皮

オレンジやレモン、みかんといった柑橘類の皮の中に、茶渋に効果のある成分が含まれているそうです。何かしらの柑橘類を食べる機会があれば、皮を捨てずに残しておいて有効活用してみましょう。難しい工程は一つもありません。柑橘類のフルーツの皮を、茶渋に直接こすりつけるだけでよいのです。

皮に含まれている成分をよりたくさん届けるためには、皮に切れ目を入れたり曲げたりして汁が出るようにすることがポイントになります。それでも落ちない頑固な茶渋には、塩を追加した合わせ技がおすすめです。まずは茶渋に塩を振りかけて、その上から柑橘類の皮でこすっていきます。塩の研磨効果と柑橘類の成分が合体して、頑固な茶渋をキレイに落としてくれます。

茶渋を落とす方法③重曹

家中の掃除に活躍する重曹は、茶渋にも使えます。お菓子のふくらし粉として使われる食用の重曹なら、食器に使用しても安心ですよね。重曹を使う方法には2種類あります。研磨剤として使うパターンと、つけおきするパターンです。

研磨剤として使う場合は、少しだけ湿らせたスポンジに重曹をつけて、茶渋がある部分をこすります。茶渋が取れたら、重曹のぬるっとした感じがなくなるまで水で洗い流して終了です。

つけおきする場合は、重曹をお湯に溶かして、その中に食器を浸します。就寝前につけておいて、翌朝まで放置しておけば、いつの間にか茶渋がキレイになっているでしょう。茶渋は酸性の性質を持っているので、アルカリ性の重曹が効果的なのです。

茶渋を落とす方法④歯磨き粉

歯磨き粉の種類によっては、茶渋にも高い効果を発揮します。歯の黄ばみの原因であるステインに着目した歯磨き粉も、広く一般に販売されています。同じ着色汚れである茶渋を落とせることは、当然のことともいえるでしょう。

使い方は歯磨きをする要領とさほど変わりません。スポンジか歯ブラシに歯磨き粉をつけて、茶渋の部分をこすっていきます。こすっているうちに茶渋が目立たなくなっていき、ものの数分でキレイな状態に復活します。あとは水で流して修了です。

歯磨き粉は口の中に入れて使用するものなので、安全面でも問題はありませんよね。研磨剤が入っているものや、ステイン汚れに特化したものを選ぶと、茶渋にも高い効果を発揮すると考えられます。

茶渋を予防する方法とは?

毎回茶渋に悩まされるよりは、できる限り未然に防ぎたいですよね。そこで、茶渋を予防する方法を2つご紹介します。

何はさておき重要なのは、飲み終わった食器を洗わずに放置しないことです。長時間放置することで、着色汚れがこびりついて落ちにくくなってしまいます。紅茶やコーヒーを飲んだ後は、すぐにマグカップを洗うようにしましょう。これだけのことですが、茶渋がつくのを防いでキレイな状態を保てます。

とはいえ、すぐには洗えないときもありますよね。その場合は、水を入れておくとよいです。飲み物を入れたままで放置するよりは、茶渋を予防できます。

他には、米のとぎ汁を使う方法もあります。マグカップなどの食器を米のとぎ汁で煮るのです。これは陶器に有効な方法であり、ひび割れ防止にもなるといわれています。陶器の食器を購入した際は、試してみることをおすすめします。

カジタクの家事代行・整理収納はコチラ!

人気のオススメ記事はコチラ