つけ置き洗いの正しいやり方!正しい洗濯方法やつけ置き時間を解説

洗濯物が溜まったカゴ
つけ置き洗いは汚れが簡単に浮いて落とせるため、一晩つけっ放しにもしたくなりますが、デメリットもあります。つけ置き洗いのメリットやデメリットにスポットを当て、つけ置き洗いの正しい方法や注意点、おすすめ洗剤をご紹介します。

banner_衣類10+3点

つけ置き洗いとは?つけ置き洗いは最適な服・衣類とは?

普段何気なく行っている「つけ置き」。頑固な汚れや通常の洗濯ではなかなか落とすことが困難なシミが衣類に付着した際に用いる方法です。 つけ置きをしてから、いつもと同じように洗濯をすると頑固な汚れが落ちるというもの 。ワイシャツの襟の黄ばみや女性特有のメイク汚れなどが主な汚れとして挙げられます。

つけ置きのメリット
・ ドライマークの表示がある衣類もダメージを与えにくい
・ ワイシャツやブラウスなども型崩れしない
・ 生地を傷めずに、汚れを浮かすことが出来る
・ 繊維の奥から汚れを浮かすため、消臭効果も期待できる

つけ置き洗いのデメリット
・ 長時間、つけ置きするとキレイな部分にまで汚れが付着してしまう
・ つけ置きした後すぐに脱水しないと、繊維にカビが生えてしまう
・ 水に弱い素材を必要以上につけ置きすると衣類の品質が落ちる

以上のように、いくら頑固な汚れを落としたいからと言って長時間水に浸しておくのはあまり良くないことだということが分かります。

つけ置きに向いていない衣類

つけ置きは、通常洗濯に比べ、生地や素材に対し負担が少ないという利点と、時間を置くという特性により、一通りの衣類に有効だと言えます。皮脂汚れや油汚れなど、頑固な汚れを取るのにとても有効な手段です。繊維の傷みを最小限に抑えつつ、衣類をきれいにすることができます。

しかし、中にはつけ置きに向かないものもあります。中には、 クリーニング表示タグで、自宅洗濯NG(水洗い不可)と表示されているものもあるので、注意しましょう 

下記は、つけ置きに不向きと思われる代表的な素材です。それ以外にも、クリーニング表示タグに、手洗いが不可となっているものは、つけ置きはできません。これらの場合は、プロのクリーニング店に出すのが、やはり安心です。

  • 色落ちがしやすい衣類
    シルクの繊維、革や麻は水に濡れると色落ちしやすく、また、一度シワがつくと、なかなか元に戻りにくい特徴があります。革は湿度に弱く、扱いにはとくに注意が必要です。
  • 毛羽立つ、シワができやすい衣類
    キュプラやレーヨン、アセテート、リネン(麻)などは表面が毛羽立ち、シワが付いてしまうとなかなか元に戻らない性質があります。
  • 縮みやすい衣類
    ウール(毛)やリネン(麻)、カシミヤ、レーヨンなどの繊維は、水に濡れると、繊維同士が絡まり縮みやすく、シワにもなりやすい特性があります。クリーニング表示タグで、水洗い不可と言及があるなら、ご自宅でお手入れは避けた方がよいでしょう。

つけ置き洗いができない洗濯マーク

洗濯表示 液温は、40°Cを限度とし、手洗いによる洗濯処理ができる 洗濯表示 液温は、40°Cを限度とし、洗濯機で通常の洗濯処理ができる 洗濯表示 液温は、40°Cを限度とし、洗濯機で弱い洗濯処理ができる 洗濯表示 液温は、30°Cを限度とし、洗濯機で非常に弱い洗濯処理ができる。 洗濯表示 洗濯処理はできない
手洗いできる 洗濯機で洗濯できる 洗濯できない

厳密には「洗えない」わけではなく、「おうちでの洗濯に向いていない」だけで、洗えないことはありません。洗濯にともなって色々と不都合があるので「家庭での洗濯禁止」としているわけです。

現在、家庭用洗濯に関するクリーニング表示は、大きく5つ、項目があります。(※乾燥機や漂白などは含まれておりません)ここで、注意したいのは〝家庭でのお洗濯不可〟の表示です。一般的な家庭のお洗濯は、水洗い以外には考えにくいので、家庭でのお洗濯イコール水洗い、という認識になります。水が入った洗面器のような形のマークにバツ印の絵が描かれています。

水洗い不可とあるので、お湯ならよいのでは?と考える人もいるかもしませんが、当然、 お湯での洗濯も水洗い同様、不可となりますので、注意してください 

★あわせてこちらをご覧ください

banner_衣類10+3点

つけ置き洗いの正しいやり方・洗濯方法

つけ置き洗い
ここではつけおき洗いの手順をご紹介します。やり方はとても簡単です。

➀洗面器に水やぬるま湯を入れる
まずは洗面器などに水やぬるま湯を入れる。洋服の洗濯表示や、汚れの度合いに応じて温度は調節が必要です。

②洗剤を入れる
洗剤を洗面器などに入った水やぬるま湯に溶かす。粉末洗剤なら溶け残りが出ないよう混ぜます。
汚れの範囲や落としにくさによって、混ぜる洗剤は使い分けるのが衣類を美しく保つコツ。 真っ白な衣類なら蛍光剤が入った物を、色物のつけ置きには蛍光剤が入っていないものがオススメ です。

③洋服をいれ放置する
汚れが浮いてきているか目視出来るのがつけ置きの魅力でもあります。洗剤とぬるま湯を混ぜたものに、30分~1時間程度つけ置きします。汚れが浮き、水に色が移ってきたら洗濯機に入れるサインです。

④水やぬるま湯で洋服をすすぐ
汚れた水は捨てて、新しい水で洋服をすすぎます。 粉末洗剤など溶け残りが出やすい洗剤の場合は泡が出なくなるまですすぐのがポイント です。

⑤脱水する
終わったら短い時間洗濯機の脱水にかけます。頑固な汚れがある場合はいつもどおり洗濯にかければ完了です。

つけ置きワンポイント:浸すお水は40℃前後の「ぬるま湯」で
衣類をつけておく水は、冷水よりぬるま湯がオススメ。洗濯表示のタグを確認し、設定された水温よりも少し低めのものを使用しましょう。

 

つけ置きをする際の注意点

洗濯物のつけ置き洗いには注意しなければならないポイントがいくつかあります。汚れを落とすための方法とはいえ、やり方を間違えば衣類を痛めることにも繋がってしまいます。

つけ置きをする前にタグを確認する

衣類によって、使用されている素材や洗濯表示のマークは異なります。汚れを取る以前に、衣類を痛めてしまっては元も子もありません。

洗剤は用法容量を守る

汚れが落ちないからと洗剤を多く入れるのはNGです。 多く入れたからと言って洗浄力が高くなるわけではありません 。衣類へのダメージを最小限に抑えるためには決められた量以上の洗剤は使用しないようにしましょう。

一度につけ置き・脱水するは少なめに

手短に済ませたいからと言って、つけ置きする容器にたくさんの衣類を詰め込むのも素材を痛める原因になってしまいます。また、脱水の際にも衣類同士がこすれ合いほつれてしまったり毛玉ができてしまうことも。

つけ置きは基本5~10分から

つけ置きというくらいだから〝長時間、つけ置いた方が効果的″と勘違いされてらっしゃる方がかなりいます。ところが、長い時間、つけ置くことで、色落ちはもちろん、ものによっては、繊維が傷んでしまう可能性があります。

基本的には、5〜10分つけるだけで問題はありません。汚れの程度によって、様子を見ながら、時間を延ばすようにしていきます。20〜30分、1時間前後と 長くつけ置くと、溶出した汚れが再び、衣類の綺麗な箇所に移ってしまう ことがあります。不用意に1〜2時間放置するのは避けた方がよいでしょう。特に、初めてつけ置きを行う衣類ではなおさら慎重に実施することをお勧めします。

banner_衣類10+3点

つけ置き洗いにオススメの洗剤

重曹を使ったつけ置き洗い

重曹
最近、掃除の場面でも役立つと注目されている重曹ですが実は洗濯にも使うことが出来るのです!

水やぬるま湯に混ぜる洗剤の代わりに、重曹をひとつまみ入れて溶かすだけ。汗をかくことで付着した 皮脂汚れや気になる臭いの消臭効果、お子様が転んで怪我をした際の血液のシミも除去することができます 。シルクやウールなどの比較的デリケートな素材のつけ置きにオススメです。

クエン酸を使ったつけ置き洗い

クエン酸

クエン酸には、小さじ1杯を水やぬるま湯に注ぐだけで衣類をふんわりと仕上げる柔軟剤のような効果  衣類をふんわりと仕上げる柔軟剤のような効果 があります。さらには、 消臭効果や除菌効果 なども。

クエン酸と聞くと酸っぱい臭いがするのでは?と思う方もいらっしゃるかと思いますが、その逆です。汗の臭いのする衣類を強い香りの柔軟剤で洗濯すると臭いが混じり合ってしまい独特な臭いを放ってしまいます。この臭いを除去してくれるのがクエン酸。なかなか取れない臭いが気になる衣類にはクエン酸を使用してみてもいいかもしれませんね。

★あわせてこちらをご覧ください

 

つけ置き洗いにオススメの洗濯洗剤

【花王】「アタック 高活性バイオEX」

アタック 高活性バイオEX出典:Amazon
大手の花王が出しているアタックシリーズ。バイオ酵素により、繊維の奥から汚れを落とします。皮脂や汗、頑固な汚れもしっかり落とします。粉末タイプで     すが、一粒ずつの真ん中が空洞になっているマイクロ粒子により、水にも溶けやすい構造で、つけ置き洗いの際も洗剤がしっかり繊維に染み込みます。

【P&G】「ボールド 香りのおしゃれ着洗剤」

ボールド 香りのおしゃれ着洗剤

出典:Amazon
「型くずれ防止」「洗濯じわ防止」「柔らか仕上げ」「色褪せ予防」おしゃれ着用洗剤として大事な部分を押さえているので、安心してつけ置き洗いが可能です。 柔軟剤入りで、追加の必要もありません。CMでも売りにしている、香りの長続きに関しては一見の価値ありです。

【LION】「トップ スーパー NANOX ニオイ専用」

トップ スーパー NANOX ニオイ専用出典:Amazon
こちらも大手、LIONのトップシリーズ。衣類の臭いは、繊維の間に残った菌の繁殖などが原因。独自の洗浄成分MEEで繊維の奥までしっかり落とし、ナノ消臭酵素を新配合、洗うたびに臭い汚れを分解除去してくれるものになります

【NISHIKAWA】「エコベール デリケートウォッシュ」

エコベール デリケートウォッシュ出典:Amazon
つけ置き洗いの際、手荒れが気になる人も多いと思います。『エコベール』は、再生可能な植物とミネラルが主成分。肌にも環境にも優しい植物由来の洗浄剤ブランドによる、デリケート衣類用の洗剤です。

【Naturelab】「ラボン おしゃれ着用洗剤」

ラボン おしゃれ着用洗剤出典:Amazon
自然由来のパームヤシ成分で、肌に優しく、柔軟剤配合で衣類のふんわり仕上がります。さらに洗いながら衣類の型崩れや毛玉、縮み、シワなどのダメージを防いでくれます。抗菌効果によって、部屋干しの嫌なニオイもカットしてくれます。

【東邦】「ウタマロ リキッド」

ウタマロ リキッド出典:Amazon
知る人ぞ知る、ウタマロ石鹸とは違い、こちらは中性洗剤で無蛍光。おしゃれ着はもちろん、化粧品、インクや墨、食べこぼし、泥など幅広く汚れに対応しています。中性成分なので、手荒れが心配な方にも安心です。つけ置きだけでなく、通常洗濯にも使える汎用性の高い洗剤です。

【グラフィコ】「オキシクリーン ホワイトリバイブ 粉末タイプ」

オキシクリーン ホワイトリバイブ 粉末タイプ出典:Amazon
汚れを落とし、さらに白くしたい人は、まず試してみてください。塩素は配合されておらず、ニオイも気になりません。色柄物にも使用可で、くすんだ衣類は白さをよみがえらせてくれます。消臭効果もあるのと、特に汚れを落とし、白くしたい方にはお勧めです。

【NSファーファ ジャパン】「ファーファファインフレグランス ウォッシュ ボーテ」

ファーファファインフレグランス ウォッシュ ボーテ出典:Amazon
酵素配合、繊維をケアし風合い良く仕上げ、上質な肌触りを実現させます。臭いが気になる洗濯物をつけ置きすれば、臭いも取れ贅沢な香りが衣類を包み込みます。抗菌・防臭効果もあり、蛍光剤無配合なので、色柄物にも安心して使うことができます。

よくある質問

Q.つけ置き洗いに向いていない衣類はありますか?

A.シルクの繊維や革、麻など水に濡れると色落ちしやすい衣類はつけ置き洗いには不向きです。また、キュプラやレーヨン、アセテートなどの表面が毛羽立ち、シワができやすい衣類、ウールやカシミヤ、レーヨンなど水に濡れると、繊維同士が絡まり縮みやすい衣類もつけ置き洗いは避けた方が良いでしょう。

Q.つけ置き洗いのやり方を教えてください。

A.洗面器に40℃前後のぬるま湯を張り、洗剤を溶かしたら衣類を入れてつけ置きします。汚れが浮き、水に色が移ってきたら汚れた水は捨てて、新しい水で洋服をすすぎます。終わったら短い時間洗濯機の脱水にかければ完了です。

Q.つけ置き洗いをする際の注意点を教えてください。

A.つけ置きをする前に洗濯表示のタグを確認します。衣類へのダメージを抑えるために、洗剤の規定量を守り、つけ置きをする容器には衣類を詰め込みすぎないようにしましょう。長時間のつけ置きは、汚れ移りの原因になるので、注意してください。

banner_衣類10+3点

人気のオススメ記事はコチラ