悪臭とおさらば!賢くディスポーザーを利用しよう

料理をした後に生ごみを処理するのは面倒くさいですし、生ごみの悪臭に悩まされているという人は少なくありませんよね。そんな生ごみに関する悩みを解消してくれるとして注目を集めているのが、ディスポーザーと呼ばれるアイテムです。そこで今回はディスポーザーがどのようなものなのかその使い方を解説するとともに、メリットやデメリットも紹介していきます。

ディスポーザーとはどんなもの?

ディスポーザーとは電化製品もしくはマンションなどに設置されている設備の一つで、簡単に言ってしまえば生ごみを粉砕する機能を持っている機械です。シンク下に直接設置することで生ごみを三角コーナーに捨てる必要がなく、そのまま水と一緒に専用の浄化槽を通じて下水に流すことができる点が大きな特徴となっています。

アメリカで1927年頃に開発され、そこから世界中に普及したことをきっかけに日本でも1970年代から普及が始まったと言われています。ただ当時の日本は一部の地域でしか下水道処理施設が普及していなかったため利用が自粛されていたのですが、全国で下水道処理施設が充実したことで普及してきているようです。

手軽に生ごみを処理できる点やキッチン周りの衛生面を高めることができる点から注目を集めるようになり、キッチン周りの設備として人気が高い電化製品のひとつです。このためマンションなどでは最初から設置されているところもあるほか、後から工事をすることで取り付けることもできます。

ディスポーザーの仕組み

ディスポーザーはシンク下に設置する設備であり、シンク下にバスケットと呼ばれる生ごみを入れて粉砕するためのスペースを取り付けます。バスケットの中には生ごみを粉砕するための粉砕刃と呼ばれる刃物が入っており、電源を入れることで高速回転をしながら生ごみを粉砕します。

電源はシンク下もしくはキッチンのすぐそばに設置されていることが多く、キッチンの形や間取りによって設置できる場所が異なるようです。なおディスポーザーはキッチンの排水溝及び排水管に連結して取り付けられる形となっているので、工事して取り付ける際には排水管の一部を切り取ることがあります。

実際にディスポーザーを使う場合は、バスケットの中に生ごみを入れて水を流しっぱなしの状態にします。そして専用の蓋を排水溝にセットし、電源を入れます。そうするとバスケット内の粉砕刃が生ごみを粉砕処理するので、粉砕処理された生ごみは水と一緒に専用の浄化槽に流れていくという仕組みです。

ちなみにディスポーザーの種類によってはスイッチによる電源のほかにも、止水栓の蓋が電源になっているタイプもあります。どちらもバスケットの中から生ごみを取り出す必要はなく、水を流しておくことでそのまま処理できるところがディスポーザーの大きな特徴です。

ディスポーザーを使用するメリット

ディスポーザーを使用するメリットとしてまず挙げられるのが、生ごみをすぐに処理できるところです。

生ごみはすぐに処理をしたいと思っていても、ごみ収集日が決まっていることもあるなど、なかなかすぐに処理することが難しいですよね。そうして処理するのに時間をかけてしまうと悪臭が出てしまいますし、季節によっては虫が湧いてしまうなどの悩みを抱えている人も少なくありません。

ディスポーザーであればシンク下に設置されていて処理とともに流すことができることから、悪臭や虫が湧くなどのトラブルを予防することができます。このためキッチンを常に清潔な状態に維持することが可能ですし、キッチン周りや水回りのお手入れの手間も省けますよね。

また生ごみをそのまま流せるため、ゴミそのものの量を減らすことができる点もメリットです。しかも水分が多い生ごみは通常のごみと一緒に処理をすると環境への負担が大きいのですが、ディスポーザーで処理することで環境にも優しいと高く評価されています。

このような点から生ごみの悪臭や虫のトラブルに悩んでいる人、環境のことを考えたい人にディスポーザーはおすすめだと考えられています。

ディスポーザーを使用するデメリット

ディスポーザーには多くのメリットがありますが、デメリットも理解しておかなければいけません。

例えばディスポーザーを導入すると特別な浄化槽が必要になるため、そちらの維持管理費用が発生します。元々備え付けられているマンションであれば管理費用に含まれていることが多いものの、備え付けではなく新たに取り付けた場合は自分たちで浄化槽を取り付けなければいけない可能性もあるのです。

さらに排水溝に生ごみが付着してしまうと詰まる原因になるため、高圧洗浄などのメンテナンスが必要になります。ほかにも水道代や電気代もかかってくるため、ディスポーザー導入の際には金銭的な負担が大きくなるというデメリットがあります。

ほかにもディスポーザーは環境に優しいというメリットがありますが、それはあくまでも専用の浄化槽を経由するタイプの場合です。ディスポーザーの種類によっては専用の浄化槽を経由せずに直接下水に流されてしまい、環境汚染につながってしまうことが懸念されています。

このため都市の条例やマンションによっては、直接下水に流すタイプのディスポーザーを禁止しているところもあるので事前に確認しておかなければいけません。

ディスポーザーは生ごみ処理に便利だけど設置する際には確認が必要

キッチン周りの悪臭や虫が湧く原因である生ごみ問題を解消してくれるディスポーザーは、コストがかかるデメリットがあるものの設置されていると便利な設備として人気を集めています。

ただ都市条例やマンションによっては使用を禁止されているものもあるので、後からディスポーザーを設置する場合は禁止されていないか・利用できるディスポーザーのタイプか確認しておくことが大切です。

カジタクのキッチンクリーニングはコチラ!

人気のオススメ記事はコチラ