コンロ掃除を徹底解説!汚れの場所別の掃除方法!

コンロ汚れ

コンロが汚れていると、キッチン全体が汚れているように見えます。他の部分がどんなにきれいでも、コンロが汚れていると台無しになってしまいます。コンロ汚れの悪影響は、コンロだけでなくキッチン全体にも波及するのです。しかしコンロの汚れは一度こびりついてしまうとなかなか取れません。それではどうやったらコンロをきれいにできるのでしょうか。ここでは、場所別・汚れ別の詳細な掃除方法をお教えいたします。

コンロ汚れの種類

汚れたコンロ

コンロの汚れにはたくさんの種類があります。

  • 油が樹脂化したもの
  • 焦げ付き
  • 料理の汚れ
  • 水垢
  • 石鹸カス
  • カビ

コンロの汚れがなかなか落とすことができないですが、それは調理によってコンロに付着した油が長時間空気に触れることで酸化してしまい、やがて樹脂化してしまうからなのです。

食品や調味料のこぼれた汁などの料理汚れも、付着してすぐならば水拭きできれいになります。しかしこれを放っておくとコンロの変色や変質、汚れのこびりつきにつながってしまいます。

 

コンロ汚れがつく場所とは?

天板

天板

一つ目は天板です。最も調味料や食品の汁がこぼれる場所であり、また熱が伝わりやすい場所であります。よって汚れがこびりつきやすく、また放置しているとすぐに炭化してしまいます。これがこげつきとなるのです。

五徳

五徳

二つ目は五徳です。天板の上にある黒い格子のような部分です。天板ほどではありませんが調味料や食品の汁が付着しやすい場所です。また火に最も近い場所ですので、こびりついた汚れが容易に炭化してしまい、頑固なこげつきとなってしまうのです。

魚焼きグリル

三つめは魚焼きグリルです。最近では水無しの魚焼きグリルが増えてきたので、より油汚れが付着しやすく、また落としにくいものとなっています。

 

場所別の掃除方法

天板の掃除方法

天板は面積が大きく、またコンロによっては天板を外すことのできないものもあります。外せるものでも、シンクに入りきらないこともあります。

必要なもの

  • キッチンペーパー
  • ラップ
  • 中性洗剤

手順

  1. まず中性洗剤を天板にかけて、伸ばします。その上から、キッチンペーパーを天板に敷きます。
  2. さらに、その上からラップをかけてしばらく放置します。こうすることで天板にこびりついた汚れを浮かせて落としやすくします。
  3. しばらく放置したら、さらにその上からドライヤーをかけます。そうすると汚れが浮き上がってくるので、キッチンペーパーとラップをはがして汚れを布きんなどで水拭きします。こうすれば、天板はたちまちきれいな状態になります。

中性洗剤の代わりに重曹を使う方法もあります。重曹小さじ1を溶かしたお湯100ミリリットルをキッチンペーパーに浸し、同じように天板に敷き、ラップをして放置します。そして浮かび上がった汚れを水拭きして落とします。

 

五徳の掃除方法

必要なもの

  • 重曹

手順

  1. 五徳のこげつきのひどいところに直接重曹をふりかけます。
  2. 約20分程度放置しておきます。そうすると汚れが浮き上がってくるので、布きんなどで水拭きします。
  3. これだけでは大まかな汚れが落ちただけなので、もう一つのステップに移ります。バケツや大きなビニール袋に60度ぐらいのお湯を張ります。そこにお湯1リットル当たり大さじ約5〜6杯の重曹を加えます。そこに五徳を入れて約20分ほどつけ置きします。
  4. つけ置きが終わったら古歯ブラシなどで汚れをこすり落とします。お湯が温かいうちが一番汚れが落ちやすい状態となっていますので、早いうちに行ってください。

魚焼きグリルの掃除方法

必要なもの

  • 重曹

手順

  1. グリルにお湯を張り、そこに重曹を大さじ2ほど入れます。
  2. そして約20分ほど放置した後で、中性洗剤を含ませたスポンジなどで洗います。細かいところには重曹水をスプレーして水拭きをするときれいになります。重曹水は40度ほどのお湯100ミリリットルに重曹小さじ2を加えて作ります。

バーナーは分解して丁寧に掃除する

調理の要であるバーナーも定期的な掃除が必要です。火が出るバーナー部分は製品によって構造や取り扱い上の注意が多少違ってくるので、掃除の前には取扱説明書を読んでおきましょう。掃除の際には分解する必要もあります。

必要なもの

  • 中性洗剤や重曹水
  • 柔らかいクロス
  • 歯ブラシやガスブラシ

手順

まずはバーナーキャップを取り外し、ブラシで目詰まりを取り除きます。目詰まりは火がまばらになったり低温な赤い火の原因になります。目詰まりが酷い場合は硬いガスブラシを使うといいでしょう。
表面は、薄めた中性洗剤や重曹水を柔らかいクロスに染み込ませ汚れを拭き取ります。拭き終わったら水洗いしてしっかり乾かしてください。
バーナーの火が噴き出す部分の横には、先端の尖った立ち消え安全装置と針金のような点火フラグがあります。これらはクロスで優しく拭き掃除し、汚れが酷い場合は柔らかい毛の歯ブラシでこすって落としてください。
バーナー中央にある温度センサーは繊細なため、力を入れすぎないよう片手を添えながら頭部と側部を拭きましょう。

魚焼きグリルの排気口カバーの掃除方法

油跳ねなどで汚れやすい魚焼きグリルの排気口カバーは、簡単に取り外して丸洗いできるので1週間に一度は掃除すると汚れがこびりつくこともありません。
埃や油汚れで目詰まりすると安全装置が作動して使えなくなることもあるので、定期的にお掃除しましょう。

必要なもの

  • 中性洗剤や重曹水
  • スポンジ
  • クロスなどを巻き付けた割りばし

手順

汚れが少ない場合は取り外した排気口カバーをスポンジと台所用中性洗剤で丸洗いします。汚れがひどい場合は、重曹を入れたお湯の中に漬け置きしてから洗ってください。
洗い終わったら、水でよくすすいで乾燥させます。
排気口カバーを洗った後は、ついでに排気口に落ちた野菜くずなどを取り除いておいてください。割りばしに巻き付けたクロスやウェットシートにたっぷり重曹水を染み込ませ、排気口の中も拭いておくといいでしょう。
汚れを溜めないことが掃除の手間を最小限に抑える秘訣です。

日頃からやっておきたい簡単お手入れ方法

日頃からやっておくべきお手入れポイントは、ずばり汚れやすく汚れが目立ちやすい天板と五徳、排気口カバーです。
調理が終わってコンロが冷めたら、天板と排気口カバーをサッと一拭きして五徳の汚れも水拭きしておきましょう。
とくに、噴きこぼしてしまった時は必ず汚れがこびりつく前に拭いてください。汚してしまった直後なら手間をかけずに簡単に汚れを落とせます。
もし油汚れが酷いなら、水拭きではなく重曹水などをスプレーした後にキッチンペーパーなどで拭き取ってください。その後、さらに水拭きをすればピカピカになります。
これを習慣づければ毎週・毎月のキッチンのお掃除がかなり楽になるでしょう。

こんなに違う?汚れがつきにくいコンロの使い方

汚れが付きやすいコンロも、ちょっとしたコツや工夫で汚れを最小限に抑えられます。最近はコンロの汚れを防ぐキッチングッズもたくさん登場しているので、色々試して積極的に活用しましょう。
例えば、キッチングッズとして売っている油はねガードや汚れ焦げ付き防止のシート、排気口カバーを使えば、油はねしても汚れがコンロや壁、排気口に広がるのを防いでくれます。
調理中に汚さないための注意点としては、なるべくフタをして油はねを防ぎ、換気扇を付けて臭いや煙、蒸気などをキッチンから追い出しましょう。換気扇なんて汚れとは関係ないと思うかもしれませんが、油汚れや埃などが積み重なって頑固汚れになっていくため換気扇を使っているのと使っていないのでは汚れ方が全く違います。
また、噴きこぼれしない形状の鍋や圧力鍋、魚焼きグリルの汚れを防ぐ調理器具グリルプレートなどを使うのも賢い方法です。
普段からコンロ周りが汚れないように気をつけて、最小限の労力でコンロをキレイに保てるようにしましょう。

必要な掃除の頻度はどれくらい?

コンロをいつまでもきれいに保つために必要な掃除頻度はどのくらいでしょうか?一度きれいにしたコンロはいつまでもきれいな状態に保ちたいと思うのは皆さんの望みでしょう。
できればコンロをきれいにした後は、汚れたらすぐ水拭きしてもらいたいものです。しかし調理のたびに水拭きするのは大変でしょう。コンロの掃除はできれば月に一回は行っていただいたほうが、キッチンをきれいに保つことができます。
コンロがきれいになると、キッチン全体がきれいに見えます。キッチンの中でもよく使うのになかなか掃除されないのがコンロです。ぜひコンロをきれいにして、美しいキッチンづくりをしてみてください。

困難なときはプロにお任せする!

掃除

しつこい焦げ付きは、かなりの時間と手間をかけてつけ置きをして傷つかないように汚れを落としていく作業が必要で、かなり大変です。重曹は簡単な汚れなら落とすことができますが、本当に頑固な汚れには効かず、プロが扱う強力な洗剤が必要になる場合もあります。このように頑固な汚れは、掃除のプロにおまかせしてクリーニングしてもらう方も多いようです。

カジタクのキッチンクリーニングでは、専門のサービス技術・マナー研修を修了したプロのハウスクリーニング技術者が訪問し、シンク、コンロ、調理台をはじめ、排水口など日常のお掃除ではきれいになりにくい箇所まで徹底クリーニングします。全国どこでも利用可能で、24時間ネット上で予約でき、仕上がりに満足できなければもう一度やり直しができる安心の品質保証付きです!また、魚焼きグリルや電子レンジの掃除もセットで委託可能です。

カジタクのキッチンクリーニングを見る

キッチンクリーニングを頼むならカジタク!

コンロ五徳の浸け置き洗浄から排水口のぬめり取り、ステンレス類の磨き上げまで面倒な箇所をまとめてきれいに!
花王と共同で使用洗剤を厳選しているから、安心してお掃除をおまかせください!

キッチンクリーニングのビフォー・アフター

キッチンクリーニングをプロに頼むなら実績があるカジタクがオススメ

キッチンがキレイになると、毎日の料理が楽しくなりますよ。ぜひ皆さんも一度プロに任せてきれいなお家で気持ちよく過ごしましょう!

キッチンクリーニングならカジタク!

人気のオススメ記事はコチラ