トイレのしつこい黄ばみの尿石には、○○を使ったお掃除が効果的!

ブラシで便器を掃除している手

トイレの黄ばみ汚れの尿石は、付いてしまうとブラシで擦ってもなかなか落ちないですよね。見ないふりをしてそのままにしておくといると、悪臭や詰まりの原因にもなってしまいます。そこで今回は、尿石の予防とお掃除方法をご紹介しますので参考にしてみてくださいね。

尿石の正体とは?

便器のアップ画像

付いてしまうとガチガチでなかなか取れない黄ばみ汚れ、尿石。一体何者なんでしょう?実は尿の成分が細菌によって分解されて出来たものなんです。しかも尿石が付いてしまうと、さらに細菌が繁殖しやすくなって、みるみる増えていくという悪循環に。ニオイや詰まりの原因にもなるので効果的なお手入れをしていきましょう。

予防が大事

子供がトイレに座っている

尿石は付いてしまうとガチガチで取りにくいので、予防が大切です。当たり前のようですが、トイレを使ったら必ず流すようにしましょう。小さなお子様は流すのを忘れてしまうことがよくありますよね。市販の「尿石防止剤」を使うのもおススメです。こまめにお掃除をして、週に1回程度しっかりお掃除すればきれいな状態が長く続きます。

尿石がついてしまったら

便器内にスプレーしている手

黄ばみ汚れが付いてしまったらクエン酸を使って落としていきましょう。
できるだけ便器の中に溜まっている水を抜いてから、汚れの部分にトイレットペーパーとクエン酸水でパックをします。
クエン酸水は水100ccにクエン酸大さじ1ほど混ぜて作ってみてください。1~2時間ほど置いてから、重曹を粉のまま振りかけてブラシでこすってみてください。
クエン酸が尿石の成分を溶かして消臭もしてくれますし、重曹がクレンザーのような役割をするので、黄ばみ汚れもきれいになりますよ。

それでも落ちないときには

クエン酸と重曹を使っても黄ばみがとれない!そんなとき便器が陶器製なら、目の細かいサンドペーパーでこすり取る方法があります。力を入れすぎると傷になるおそれがあるので、注意深く少しずつ作業していきましょう。奥の方まで黄ばみが付いて落とせなかったり、樹脂製だったりする場合にはトイレが詰まってしまう前に専門の業者に頼む方がいいかもしれません。

まとめ

尿石は付いてしまうと細菌のすみかになってニオイもひどくなってしまいます。
予防するには毎日のお掃除が大切ですね。もし尿石が付いてしまったらクエン酸と重曹でお掃除しましょう!
それでも落ちない場合は無理にこすり落とそうとすると傷がつくおそれもあるので、プロに頼むのがおススメです。
カジタクのトイレ・洗面所クリーニングはコチラ!

人気のオススメ記事はコチラ